以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
ヒューマンエラー発生ゼロを目指す!
セミナー趣旨
製造現場でのヒューマンエラーの発生にお困りではありませんか?製造現場でのヒューマンエラーは製造のコストアップへつながります。また昨今報道がなされているように、人命に関わり社会を大きく揺さぶる事件につながることさえもあります。本セミナーでは、ヒューマンエラーを防止するために製造現場ですぐに取り掛かれるポカヨケの実践方法をお伝えいたします。
セミナープログラム
- お客様が満足する品質を提供せよ!
- 良い商品、良いサービス、感動を提供すること
100-1=0、100-0=200 の意味は? - 良品をつくる条件を確保し、「品質を工程でつくり込む」
- 良い商品、良いサービス、感動を提供すること
- ポカミスは誰でもやってしまうもの
- ヒューマンエラーを防止するのがポカヨケ
- ポカミスをしてもその人の責任を問わない!?
- ポカヨケはポカミスの事前の策
- ミスを未然に防ぐ、気づかせるやり方を考える
- ポカヨケの進め方 ~しくみ・機能を知る~
- ポカヨケの定義
- ポカヨケの3つのポイント
- ポカヨケの機能について
- 規制式、注意式の事前紹介
- 設定機能
(接触式、定数式、動作のステップ)の事例紹介
- ポカヨケ考案のステップ
- お金をかけず、すぐできるポカヨケ〔事例解説〕
- 5S+表示・標識でおこなうポカヨケの事例
- 動作の4原則でおこなうポカヨケの事例
- セット化・キット化でおこなうポカヨケの事例
- ポカミスの真因を追求するチェックリスト
- 実際の現場で活用しているポカヨケの事例
- ポカヨケの日常管理
- ポカヨケの保守方法(点検基準書作成、管理・点検)
- ポカヨケ装置の日常管理のやり方
- 確実に、長期的に実施できる作業環境づくり
セミナー講師
株式会社 SMC 代表取締役 松田 龍太郎 氏
1974年大手電機メーカーに入社。リミットスイッチなどの設計および開発に従事。その後、製造、生産技術分野で活躍。その手腕を発揮しTPSを中心とした改善活動を社内で広く推進した。2000年退職後、㈲エス・ピイ・エス経営研究所へ入社。ドイツへ赴任し現場改善コンサルタントとして60社以上の実績を積む。2006年独立し、㈱SMCを設立。欧州、そして国内でコンサルティング、セミナー講師として活躍。実務経験豊富で、元気で明るくユーモアを交えたユニークな指導に定評がある。
セミナー受講料
31,900円(会員企業の方は 26,400円)
受講にあたって
【注意事項】
当日は開始30分前から、Zoomに接続可能です。開始前に必ず視聴確認をお願いします。
- 当研究会ではビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
- 受講時にご利用になるデバイスに、あらかじめ「Zoom」をインストール、もしくはアプリをダウンロードして、ご準備をお願いします。
- カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)をご用意ください。
- 受講時は必ずカメラをONにしてください。
- 事務局からの連絡に応じずカメラをONにしていただけない場合は接続を切断いたします。
- 受講時にご利用になる機器のトラブル、システムのトラブルへの対応はいたしかねます。
- 回線や機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。予めご了承ください。
- コンサルタントおよび講師と同業の方など、当協会の判断により、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- 受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Zoomの最新のシステム要件をご確認ください。
- ご利用の環境での視聴確認については、Zoomのテストサイトでご確認ください。
【禁止事項】
- 配信URLを他の方と共有したり、SNSなどで公開しないようお願いします。
- 本セミナーを録画、キャプチャーや録音すること、SNSなどへのアップも禁止します。
もし、発見した場合、当協会は削除を要求できることとします。 - 配信中、多重接続・録画など異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
講師のプロフィール
見えないコトを見えるようにする現場改善コンサルタント。ユーモアと笑顔をセットにして、元氣一杯に現地現物での指導を心がける。難しいことはわかりやすく、例え話や事例を用いながら解説し、納得してもらえるように楽しく動機付けを行います。
松田 龍太郎
まつだ りゅうたろう / 鳥取県 / 株式会社 SMC
「見たり聞いたり試したり」の”試す人”がごくわずかしないないので、現場改善が遅々として進まないので悩んでおらる方が多いと思います。その実態は、1%から数%とも言われます。その試す人達を増やすことができれば...続きを読む
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
注意式よりも確実な規制式のヒューマンエラー防止策:ヒューマンエラー防止策(その11)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ヒューマンエラー」に関するセミナーはこちら! 1. ヒューマンエラー... -
簡単で直ぐに出来る、注意式のランプとブザーの組み合わせ:ヒューマンエラー防止策(その10)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ヒューマンエラー」に関するセミナーはこちら! ヒューマンエラー防止策の別な呼び方とし... -
メタ認知でヒューマンエラーを防ぐとは、メタ認知を活用して日常業務での安全性を高めよう
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ヒューマンエラー」に関するセミナーはこちら! 今回は、メタ認知でヒューマンエラーを防ぐについての...