5S活動の進め方
開催日 |
9:45 ~ 16:45 締めきりました |
---|---|
主催者 | 公益社団法人 大阪工業協会 |
キーワード | 5S |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | Zoom |
わかっていてもできない5S
どのように進めていけばできる?
演習で納得! こうすれば定着できる!
どうして5Sが定着しないのか。どうすれば5Sが定着するのか。
5Sが達成されたらどのような素晴らしい効果が表れるのか。
セミナー講師
株式会社 SMC 代表取締役 松田 龍太郎 氏
1974年大手電機メーカーに入社。リミットスイッチなどの設計および開発に従事。その後、製造、生産技術分野で活躍。その手腕を発揮しTPSを中心とした改善活動を社内で広く推進した。2000年退職後、㈲エス・ピイ・エス経営研究所へ入社。ドイツへ赴任し現場改善コンサルタントとして60社以上の実績を積む。2006年独立し、㈱SMCを設立。欧州、そして国内でコンサルティング、セミナー講師として活躍。実務経験豊富で、元気で明るくユーモアを交えたユニークな指導に定評がある。
セミナー受講料
31,900円(会員企業の方は 26,400円)
受講にあたって
【注意事項】
当日は開始30分前から、Zoomに接続可能です。開始前に必ず視聴確認をお願いします。
- 当研究会ではビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
- 受講時にご利用になるデバイスに、あらかじめ「Zoom」をインストール、もしくはアプリをダウンロードして、ご準備をお願いします。
- カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)をご用意ください。
- 受講時は必ずカメラをONにしてください。
- 事務局からの連絡に応じずカメラをONにしていただけない場合は接続を切断いたします。
- 受講時にご利用になる機器のトラブル、システムのトラブルへの対応はいたしかねます。
- 回線や機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。予めご了承ください。
- コンサルタントおよび講師と同業の方など、当協会の判断により、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- 受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Zoomの最新のシステム要件をご確認ください。
- ご利用の環境での視聴確認については、Zoomのテストサイトでご確認ください。
【禁止事項】
- 配信URLを他の方と共有したり、SNSなどで公開しないようお願いします。
- 本セミナーを録画、キャプチャーや録音すること、SNSなどへのアップも禁止します。
もし、発見した場合、当協会は削除を要求できることとします。 - 配信中、多重接続・録画など異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
セミナー趣旨
きれいですっきりとして必要なものの場所がすぐにわかる現場。そんな現場が理想ですが現実はなかなかそうなれない現場も多いですよね。どうして5Sが定着しないのでしょうか。どうすれば5Sが定着するのでしょうか。5Sが達成されたらどのような素晴らしい効果が表れるのでしょうか。経験豊富な松田講師が楽しくわかりやすく解説します。
セミナープログラム
- 今の現場を見つめてみよう
~現場での現状認識と問題点の洗い出し~ - なぜ、現場で5S活動が必要なのか?
- 現場改善における5Sの位置づけ
- 5Sは「整理・整頓・清掃・清潔・躾」
- 5Sが定着しないのはなぜ?
- 5Sの本当の意味とは?
- 5S活動で得られる成果
- 「人」が育つ・・・
コミュニケーションの活性化 ...など - 「時間」の創出・・・
JIT生産が可能になる ...など - 「設備・環境の整備」・・・
チョコ停の削減 ...など - 「コスト」の削減・・・
不良や手直しゼロ ...など
- 「人」が育つ・・・
- 5S活動の具体的なやり方
~維持・発展のためにどのように進めるか~- 現場改善の第一歩はまず『整理』から
- 要・不要を区分し、要らないものを処分する
- “赤札(捨てる)”と“黄札(保留)”の進め方
- 取り出しやすく、仕舞いやすくする『整頓』
- 整頓したらすぐに表示・標識する
- 汚れを取り、不具合を発見・再発防止する『清掃』
- 清掃は点検で、綺麗にすることではない!
- 清掃活動定着へのポイント
- 標準化・自律化は『清潔』『躾』から
- 清潔...不要なものが“発生しないしくみ”
- 躾...自主的に維持・発展させていく体質
- 5Sを維持・発展させるには
- 間接部門の5S活動
- 現場改善の第一歩はまず『整理』から