IoT分野における専門家であり、
また初心者向けの書籍も出版している講師が
IoTの基礎の基礎を解説!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    「IoT」という言葉を理解していますか? 多くの方はIoTという言葉を聞いたことがあっても「何をするもの?」「何が便利なの?」「安全なの?」という疑問が沸いてくるのではないでしょうか。
    IoTは、2017年から急速に注目を浴び、年々市場が拡大しており、IDC Japanの調査によると2024年には12兆6000億円規模まで拡大すると言われています。個人消費だけでなく組立製造、プロセス製造などの産業にも広がり製造業の支出額が大きくなっています。また、国の後押しもあり、製造業でのIoT活用が急拡大しています。さらに、社会インフラや交通システム高度化など、多くの産業への活用が広がり、もはや私たちの生活に必須なものとなりつつあります。
    とはいえ、IoTといっても中身が分かりにくく、難解な専門用語も多いため、なかなか理解が進まないという方も多いです。そこで、IoT分野における専門家であり、また初心者向けの書籍も出版している講師がIoTの基礎の基礎を解説します。

    受講対象・レベル

    • IoTをゼロから学びたい技術者・開発者
    • IoTの概要を知っておきたい技術系スタッフ

    セミナープログラム

    1. IoT(Internet of Things)
      • IoT(Internet of Things)とは?
      • IoTが出てきた背景
      • IoTが目指すもの
      • IoTが注目される理由
      • IoTの概要図
      • Industrie 4.0
    2. 人工知能(AI)
      • 「人工知能」の定義とは?
      • 「人工知能」の種類
      • 「ニューラルネットワーク」の概要
      • 「Deep Learning(深層学習)」の概要
      • 「特徴量」とは?
      • Googleの「DeepMind」の概要
      • 「教師あり学習」と「教師なし学習」
      • 「過学習」
      • 「強化学習」
    3. IoTに関連する機器・技術の概要
      • エッジデバイスとセンサ(Hardware)
      • 組込系システム(Software)
      • 無線ネットワーク
      • ビッグデータ(Big Data)
      • クラウドコンピューティング(Cloud computing)

    ◎質疑応答

    セミナー講師

    坂東 大輔 氏
    坂東技術士事務所 代表

    技術士(情報工学部門)、通訳案内士(英語)
    情報処理安全確保支援士

    セミナー受講料

    15,000円(消費税込)
    1社から複数名お申し込みの場合 2名以降は 5,000円(消費税込)


    講師のプロフィール

    技術士(情報工学部門)と通訳案内士(英語)の二刀流のEngineering SAMURAIが貴社のお悩みを一刀両断致します。

    坂東 大輔

    ばんどう だいすけ / 兵庫県 / 株式会社エンジニアリングサムライ

    続きを読む

     

    受講料

    15,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    15,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    IoT   AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    15,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    IoT   AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング

    関連記事

    もっと見る