【中止】熱電変換材料の創製と新規熱電モジュール作製プロセスの開発

計算科学を活用した材料創製・プリンティング技術による
新規モジュール作成技術について解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     SDG’s達成というグローバルな視点から,太陽熱,産業排熱,自動車,体温…身の回りにあふれる熱エネルギー,これを回収して電力として再利用する新技術「熱電変換技術」が今注目を集めている.この熱電変換技術では(1)熱を電気に効率的にかえる物質をいかにしてデザインするか,(2)良好な熱電材料を用いていかにうまく熱電モジュールを作製するかが重要なキーポイントとなる.
     本セミナーでは,これらの課題に対してナノテクノロジーと最先端の計算科学を用いてどのようにアプローチするかを紹介するとともに,熱電変換技術の現状と将来について概説する.さらに,通常スケールやナノスケール領域における熱計測についても概説する.

    習得できる知識

    ・熱電変換のメカニズム
    ・計算科学を活用した熱電材料の探索
    ・プリンティング技術を活用した熱電モジュールの作製
    ・熱計測に関する基礎知識

    セミナープログラム

    1.熱電変換の基礎
     1-1.ゼーベック効果とペルチェ効果
     1-2.熱電変換と熱電発電
     1-3.熱電材料の評価方法
     1-4.熱電モジュールの基本構造

    2.新しい熱電変換材料
     2-1.環境に優しい新規熱電材料
     2-2.層状構造を持つ新規熱電材料
     2-3.その他の熱電材料

    3.計算科学を活用した新規熱電材料の探索
     3-1.高性能熱電材料の開発のポイント
     3-2.第一原理電子状態計算と輸送係数

    4.新エネルギーとしての熱電発電技術
     4-1.自然エネルギーの利用と熱電発電
     4-2.熱機関としての熱電変換
     4-3.太陽光発電と熱電発電の関係

    5.プリンティング技術を活用した熱電モジュールの作製
     5-1.熱電モジュール作製プロセスとプリンティング技術
     5-2.熱電インク
     5-3.インクジェット印刷とインプリンティング技術

    6.最近の研究と将来展望
     6-1.微小領域での熱物性
     6-2.フォノン・エンジニアリング
     6-3.将来展望


    スケジュール
    昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
    ※進行によって、多少前後する可能性がございます。
    ※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。


    熱電変換,プリンティング,ゼーベック,ペルチェ,SDG’s,研修,セミナー

    セミナー講師

    北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授・理学博士 小矢野 幹夫 氏

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合44,000円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
    • 受講にはWindowsPCを推奨しております。
      タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    省エネルギー   電気・電子技術一般   電子デバイス・部品

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    省エネルギー   電気・電子技術一般   電子デバイス・部品

    関連記事

    もっと見る