初心者向けセミナーです 【中止】バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材における製品開発に向けた設計講座

培養基材の基礎から、
様々な培養基材・三次元組織化技術まで紹介します!

書籍付きです!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     近年、再生医療や細胞アッセイなどの技術発展に伴い、細胞培養やバイオマテリアルの重要性は益々高まっている。ここで、細胞の培養にはバイオマテリアルの利用が不可欠であるが、材料特性の違いによって細胞の接着性や応答性などは大きく変化する。それ故、再生医療や細胞アッセイなどの技術開発においては、細胞とバイオマテリアル間で起こる現象を理解することが重要である。
     本講座では、バイオマテリアルの様々な応用分野のなかでも「細胞培養基材」に焦点を絞り、材料と細胞間で起こる反応や材料表面特性と細胞の関係を解説するとともに、近年みられる様々な培養基材の特徴、細胞の三次元培養技術について紹介する。

    受講対象・レベル

    ・細胞培養基材の開発や細胞の三次元培養に取り組もうとしている方
    ・材料開発をされているが、細胞のことがよくわからない方
    ・本テーマに興味のある方

    必要な予備知識

    ・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

    習得できる知識

    ・バイオマテリアルの基礎知識
    ・材料-細胞間相互作用に関する基礎知識
    ・細胞培養基材の設計に関する知識
     

    セミナープログラム

    1. 細胞培養基材の概要
     1-1. 細胞培養の意義とアプリケーション
     1-2. 細胞特性に影響を与える環境因子
     1-3. 細胞の分類と特徴
     1-4. 細胞の培養方法
     1-5. 培養基材の種類と特徴
     1-6. 培養基材に求められる特性

    2. タンパク質の吸着および細胞の接着現象
     2-1. 材料表面で起こる初期現象
     2-2. タンパク質の吸着現象
     2-3. 基材表面特性とタンパク質吸着の関係
     2-4. 細胞の接着現象
     2-5. 基材表面特性と細胞接着の関係

    3. 細胞非接着表面の設計
     3-1. 細胞非接着基材の意義
     3-2. 非異物(抗血栓性)表面設計の基本概念
     3-3. 親水性/疎水性表面
     3-4. 不活性タンパク質吸着表面
     3-5. 分子鎖運動性表面
     3-6. 生体膜類似構造表面

    4 培養基材と細胞の関係
     4-1. 細胞特性に影響を与える環境因子
     4-2. ナノ・マイクロ微細構造表面と細胞特性の関係
     4-3. ガス透過性基材と細胞特性の関係
     4-4. 基材硬さと細胞特性の関係
     4-5. 細胞のパターニング・アレイ化培養

    5. 細胞の三次元組織化培養
     5-1. 細胞の三次元組織化培養
      (1) ティッシュエンジニアリング(組織工学)の意義
      (2) 様々な組織化技術(積層法、電気化学法、磁気法、ゲル包埋法、モールド法)
      (3) 組織化培養の課題と近年の取り組み
     5-2. スフェロイド培養
     (1) スフェロイド培養の意義と特性
     (2) スフェロイド形成の原理
     (3) 様々なスフェロイド形成技術
     (4) 各種細胞スフェロイドの特性(肝細胞や幹細胞などに関する演者の取り組み)


    バイオマテリアル、3次元培養、培養基材、設計、セミナー

    セミナー講師

    北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 教授 中澤 浩二 氏

    セミナー受講料

    49,500円(税込、テキスト・書籍付き)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料や演習用紙は事前に郵送いたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    バイオ技術   再生医療等製品技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    バイオ技術   再生医療等製品技術

    関連記事