GMP違反をしないGMP記録とは?ヒューマンエラー・逸脱を低減するGMP文書・製造指図・記録書作成とは?文書を欠落なく管理する方法とは?
豊富な事例をもとにGMP文書に関する留意点を紹介
手順書と記録書は第三者の納得する内容でなければならない。
かつ、品質のロット内/間均質性を保証するためには、作業の再現性を確保する手順・条件が適切に記載され、判断の誤りを防止し、記載ミスを犯しにくいものでなくてはならない!
【Zoom受講】 2022年4月13日(水) 10:30~16:30
【アーカイブ受講】 2022年4月22日(金) ごろ配信予定(視聴期間:配信後10日間)
セミナー趣旨
医薬品には品質保証書は添付されていない。代わって品質保証部門が、製造所のGMP管理の適切性などを手順書類および記録書を照査し保証する。よって、データの信頼性確保は品質保証の根幹をなすものである。しかし近年、医薬品業界でデータ改ざん不祥事が頻発している。このため、改正GMP省令の第20条(文書管理)に手順書等・記録に欠落がない、正確な内容である、不整合がないよう継続的に管理することが新たに記載された。
手順書と記録書は第三者の納得する内容でなければならない。かつ品質のロット内/間均質性を保証するためには、作業の再現性を確保する手順・条件が適切に記載され、判断の誤りを防止し、記載ミスを犯しにくいものでなくてはならない。
こうしたGMP文書への要請に応えるための留意点を、豊富な事例をもとに紹介する。
習得できる知識
- SOPの作成手順と留意点
- 製造指図書の作成事例
- 文書管理の留意点
- データインティグリティガイダンスの要請事項
セミナープログラム
- GMPの求める文書
- GMPの基本は書類整備と記録
- 文書は4階層にすると分かりやすい
- GMP省令第8条の要請する手順書とSOPの関係
- SOP/指図書で企業のレベルがわかる
- 適切な指図が大前提
- 曖昧な指図では適切な記録は残らない
- SOP/OJTの不備事例
- ヒューマンエラーには二種ある(指図なし、指図不備)
- 必要と思われるSOP、漏れやすい記述の例
- SOP作成時の留意点
- 情報のシンプル化
- SOPの第一版は70点の出来と考える
- SOPの作成手順
- 製造指図書の作成
- フォーマット、特記事項欄、規制区分欄、収量欄等
- 指図記録書の一般的な様式
- 重要工程は詳述
- 記録書への要請事項
- PIC/S GMPの要請事項
- PIC/Sデータインテグリティに関する適正管理基準の要請事項
- 生データ、メタデータとは
- ALCOA plusとは
- 静的(Static)データ、動的(Dynamic)データとは
- 記録書の照査
- 記録書の確認・承認業務とは
- サマリーレポートのリモートレビューの限界
- 文書は管理する必要がある
- データガバナンスシステムの構築
- 不適切な文書管理だと…
- まず「文書管理手順書」が必要
- 文書の保管管理
- アクセス性の確保
- 検索管理システム
- 文書付番の例
- 監査証跡レビュー
- 監査証跡レビューが必要なシステム
- QA/QCのレビュー項目例
- レビュー実施者の要件
- 委託先の監査証跡レビューの課題
- 監査証跡機能を持たない機器の管理
- コピーの留意点
- コピーと原本の同一性保証
- 参照用コピーは
- コピーを再発行する場合
- 電子文書の真正コピー
- 生データそのものに問題はない?
- DIは新しい概念ではない
- GMP省令の文書管理は紙記録への要請
- PIC/S DIガイドの紙記録への要請
- 紙文化から電子社会へ
- 電子記録の問題点
- 電子的記録への要請事項
□質疑応答□
セミナー講師
医薬品GMP教育支援センター 代表 髙木 肇 氏
【元 塩野義製薬(株) 製造管理責任者】
セミナー受講料
定価:55,000円(オンライン受講価格:35,200円)
<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:52,250円(オンライン受講価格:33,440円)
2名:55,000円(1名分無料:1名あたり27,500円)
3名以上のお申し込みの場合、1名につき27,500円で追加受講できます。
※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。
※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。
【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込ページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
アーカイブ配信の受講方法・視聴環境確認
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 会場での録画終了後から営業日で10日以内を目安に視聴開始のご案内をお知らせします。
- S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
- 視聴期間は営業日で10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
(テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ) - 動画視聴・インターネット環境をご確認ください
以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
≫ 視聴環境 ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】
特典
- 当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。聞き逃しや振り返り学習に活用ください。
配布資料
- PDFテキスト(印刷可)