高周波帯用電波吸収体の設計と測定法

45,100 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 S&T出版株式会社
キーワード 電子デバイス・部品   通信工学   計測工学
開催エリア 全国
開催場所 【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。 

マイクロ波~ミリ波帯電磁波の吸収、反射の取り扱い法、
および測定法の基礎を学ぶ!

境界面の反射・透過、単層電波吸収体特性のシミュレーション(エクセル)ダウンロード特典付

セミナー講師

畠山 賢一 氏
兵庫県立大学名誉教授/工学研究科特任教授 EMCプラザ代表

セミナー受講料

45,100円 (Eメール案内希望価格:1名39,600円,2名45,100円,3名66,000円)
※資料付
※Eメール案内を希望されない方は、「45,100円×ご参加人数」の受講料です。
※Eメール案内(無料)を希望される方は、通常1名様45,100円から
 ★1名で申込の場合、39,600円
 ★2名同時申込の場合は、2名様で45,100円(2人目無料)
 ★3名同時申込の場合は、3名様で66,000円
 ★4名以上同時申込の場合は、3名様受講料+3名様を超える人数×19,800円
※2名様以上の同時申込は同一法人内に限ります。
※2名様以上ご参加は人数分の参加申込が必要です。
 ご参加者のご連絡なく2様以上のご参加はできません。

受講について

<Webセミナーのご説明>
本セミナーはZoomウェビナーを使用したWebセミナーです。
※ZoomをインストールすることなくWebブラウザ(Google Chrome推奨)での参加も可能です。

<禁止事項>
セミナー当日にZoomで共有・公開される資料、講演内容の静止画、動画、音声のコピー・複製・記録媒体への保存を禁止いたします。

<配付資料について>
・本セミナーの配付資料は印刷したものをレターパック等でお送りする予定ですので以下の点にご注意ください。
・セミナー直前(レターパックの送信日数+1営業日以内)のお申込みは、セミナー当日までに資料が届かないこともあることを前提にお申込みください。
・ご指定が無い限り、2名様以上でお申込みの場合は受講者1の方に資料をまとめてお送りします。
・資料の送付先はご指定が無い限り、お申込時にご記入の住所にお送りします。

セミナー趣旨

本セミナーは、電波工学が専門ではないエンジニアの方々を対象とし、企画や材料設計などの基礎資料とするために、マイクロ波~ミリ波帯電磁波の吸収、反射の取り扱い法、および測定法の基礎を学ぼうとする方々のために開設するものです。簡単な数学、電気回路を用いますがセミナーで説明しますので、事前の準備等は不要です。

電磁吸収体は単層形、多層形などの積層構造が多く、整合法が異なる多くの種類に分かれます。しかし、吸収特性の求め方には共通する取り扱いがあり、かつ、或る周波数で設計できれば他の異なる周波数帯でも設計可能です。これらの基礎理論を習得すれば電波吸収体の理解、設計が容易になります。本セミナーでは、伝送線路、電気回路の考え方を取り入れ、基礎行列を元にした等価回路を用いてマイクロ波~ミリ波帯の電波吸収体設計例を解説します。理論の理解を補うために、境界面の反射・透過、単層電波吸収体特性のシミュレーション(エクセル)を紹介します(セミナー後ダウンロードしていただきます)。

受講対象・レベル

本セミナーは、電波工学が専門ではないエンジニアの方々を対象とし、企画や材料設計などの基礎資料とするために、電磁波の吸収、反射の取り扱い、および測定法の基礎を学ぼうとする方々のために開設するものです。簡単な数学、電気回路を用いますがセミナーで説明しますので、事前の準備は不要です。

習得できる知識

  • 電波伝搬の基礎
  • 各種材料と等価回路、等価回路の作り方
  • 等価回路を用いる単層形、多層形電波吸収体設計法
  • 設計周波数帯を変える方法
  • 電波吸収特性測定法

セミナープログラム

  1. 電波吸収体概略
  2. 電波伝搬の基礎、および反射、透過、吸収
    1. 電波伝搬の基礎
    2. 半無限媒質の反射、透過シミュレーション
    3. 伝送線路と2端子回路網
    4. 反射、透過と基礎行列
  3. 電磁波吸収材料
    1. 誘電体、導電材、磁性材、および混合材
    2. 人工誘電体
    3. 基礎行列と等価回路
  4. 電波吸収体設計の考え方
    1. 単層電波吸収体の整合法、設計例
    2. 2層電波吸収体の整合法、設計例
    3. 吸収周波数を変えるには
    4. サブミリ波、テラヘルツ帯電波吸収体の考え方
    5. 単層電波吸収体のシミュレーション
  5. 電波吸収特性の測定法
    1. 同軸線を用いる方法、導波管を用いる方法
    2. 自由空間法