【中止】<医薬品・ファインケミカルズにおける連続生産社会実装>連続生産設備「iFactory®」/国内外の連続生産開発の現状 -「iFactory®」開発の全貌/キロラボレベル連続生産設備の開発/連続生産のその先へ-
開催日 |
13:00 ~ 15:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | 株式会社 情報機構 |
キーワード | 医薬品技術 化学反応・プロセス 生産工学 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | お好きな場所で受講が可能 |
NEDO採択課題・連続生産設備「iFactory」 の
開発に携わった講師が、開発秘話を余すところなく解説!
国内でもいよいよ進み始めた連続生産、実際のところ、今の技術はどうなっているのか?連続生産実装のその先にあるものは?【業界の最新情報】 を得られる貴重な機会です。
セミナー講師
齊藤 隆夫 氏 株式会社高砂ケミカル、高砂香料工業株式会社(フェロー)兼務/㈱iFactory代表取締役
フロー精密合成コンソーシアム(FlowST) 幹事/連続生産社会実装部会・代表
セミナー受講料
1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
セミナー趣旨
医薬・ファインケミカルズの連続生産設備「iFactory®」が2022年度中に竣工する。NEDO・戦略的省エネルギー技術革新PGでは、連携8社、1機関が参画するプロジェクトチームが発足。原料投入~晶析、ろ過、乾燥、充填までを一貫して連続稼働できるモジュール型連続生産設備の設計を完了し、竣工後、実稼働検証に入る。キロラボレベルの「iFactory® 2G (2nd Generation)」も本年度内に完成予定である。本セミナーでは「iFactory®」の全貌と国内外で進む連続生産開発の現状を知ることができます。
必要な予備知識
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・医薬品GMP、消防法、高圧ガス保安法、化審法
習得できる知識
・医薬品連続生産の現状
・「iFactory®」のコンセプト
・「iFactory®」の標準設備12x「iCubeTM」について
・サージシステムと連続分析システム「iMessengerTM」との連動につて
・医薬品連続生産に関する管理戦略
・「iFactory® 2G (2nd Generation)」の開発状況
・連続生産におけるフィールド・エンジニヤの育成プログラム
・次々世代の全自動連続生産へ向けて
セミナープログラム
1.はじめに-自己紹介-
2.医薬品・ファインケミカルズにおける連続生産の現状
・世界最先端の連続生産プロセス開発の実際
・欧米から10年遅れる日本の連続化
2.連続生産設備「iFactory®」とは
・「iFactory®」開発コンセプト
・「iFactory®」の標準設備12x「iCubeTM」について
均一系反応/空筒流通型反応器、不均一系反応/Continuous Stirred Tank Reactors、連続晶析、連続ろ過、
連続乾燥、連続充填
・サージシステムと連続分析システム「iMessengerTM」との連動について
・医薬品連続生産に関する管理戦略
・オーケストレーションシステム
3.キロラボレベル「iFactory® 2G (2nd Generation)」について
・2G開発コンセプト
・開発状況
・連続生産におけるフィールド・エンジニヤの育成について
4.次々世代の全自動連続生産へ向けて
・「プロセス・インフォマティクス」から「プロセスエコノマティクス」へ
5.質疑応答
■講演中のキーワード
医薬品連続生産、NEDO、戦略的省エネルギ―技術革新プログラム、iFactory®、2G (2nd Generation)