部下のエンゲージメントを高めるリーダー、下げてしまうリーダー、そのコミュニケーションの違いとは?

エンゲージメントと心理的安全性を高める
チーム活性化の秘訣!

開催日:2022年 1月26日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ビジネスの不確実性が増している現状において、チームとしての成果を上げ続けることが、リーダーやマネージャーの役目です。
    また、生産性、収益性、離職率などの抜本対策として、組織全体の従業員エンゲージメントを上げていくという課題においても、リーダーのコミュニケーションは、活動のキーとなります。
    そんな中、
    ・エンゲージメントや心理的安全性の重要度はある程度理解しているが、具体的にどんな施策を取ればいいか明確にしたい
    ・リーダー教育を見直し、充実させたい
    ・リーダーとしてのコミュニケーションの質をアップさせたい
    ・チームメンバーとの信頼関係を築き、潜在能力発揮に寄与したい
    こんな思いのある経営者、人事責任者、リーダー/マネージャーの方も多いと思います。
    このセミナーでは、「自分を変える習慣力」「相手を変える習慣力」「チームを変える習慣力」の習慣力シリーズが、累計30万部を突破している著者であり、人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチでもある三浦将氏が、エンゲージメントと心理的安全性を高めるチーム活性化の秘訣について指南いたします。

    受講対象・レベル

    組織のエンゲージメントやチームの心理的安全性に課題を感じている経営者、人材育成責任者
    チームマネジメントやコミュニケーションに課題を感じているリーダーおよびマネージャー

    習得できる知識

    ・エンゲージメント施策を行う際の根本課題解決につながるヒントが得られる
    ・エンゲージメントと心理的安全性についての理解が深まる
    ・成果が上がるリーダーとしてのコミュニケーションが分かる
    ・部下との接し方に自信が持てるようになる

    セミナープログラム

    1.エンゲージメントとは何か?
      不確実性の時代に、なぜエンゲージメントが重視されるのか?
    2.エンゲージメントと心理的安全性の関係性
    3.エンゲージメント施策が上手くいかない理由と、その解決方法
    4.リーダーとしての在り方とコミュニケーション
    5.コミュニケーションの習慣化の秘訣

    *内容は一部変更される可能性があります。
    *受講者全員に、著書「チームを変える習慣力」(クロスメディア・パブリッシング2019年9月刊)を進呈。

    セミナー講師

    三浦 将(みうら しょうま)氏

    株式会社チームダイナミクス 代表取締役
    人材育成コンサルタント
    エグゼクティブコーチ

    セミナー受講料

    1名につき 33,600円(税込・書籍代込)

    受講について

    収録時間 2時間59分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ※受講者全員に著書「チームを変える習慣力」
    (クロスメディア・パブリッシング2019年9月刊)を進呈

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人的資源マネジメント総合   コミュニケーション   組織開発

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人的資源マネジメント総合   コミュニケーション   組織開発

    関連記事

    もっと見る