【中止】欧州プラスチックの現状とビジネス戦略
開催日 |
13:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | シーエムシー・リサーチ |
キーワード | 高分子・樹脂材料 自動車技術 環境負荷抑制技術 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | お好きな場所で受講が可能 |
セミナー講師
高原 忠良 氏
㈱Tech-T(技術オフィス Tech-T) 博士(工学) 消費生活アドバイザー
埼玉工業大学 客員教授
セミナー受講料
44,000円(税込)
* 資料付
*メルマガ登録者39,600円(税込)
*アカデミック価格26,400円(税込)
★メルマガ会員特典
2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、
1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。
★ アカデミック価格
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、
大学院の教員、学生に限ります。申込みフォームに所属大学・大学院を記入のうえ、
備考欄に「アカデミック価格希望」と記入してください。
受講について
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
お申し込み前に、下記リンクから視聴環境をご確認ください。
→ https://zoom.us/test - 当日はリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
- タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
- お手元のPC等にカメラ、マイク等がなくてもご視聴いただけます。この場合、音声での質問はできませんが、チャット機能、Q&A機能はご利用いただけます。
- ただし、セミナー中の質問形式や講師との個別のやり取りは講師の判断によります。ご了承ください。
- 「Zoom」についてはこちらをご参照ください。
■ お申し込み後の流れ
- 開催前日までに、ウェビナー事前登録用のメールをお送りいたします。お手数ですがお名前とメールアドレスのご登録をお願いいたします。
- 事前登録完了後、ウェビナー参加用URLをお送りいたします。
- セミナー開催日時に、参加用URLよりログインいただき、ご視聴ください。
- 講師に了解を得た場合には資料をPDFで配布いたしますが、参加者のみのご利用に限定いたします。他の方への転送、WEBへの掲載などは固く禁じます。
- 資料を冊子で配布する場合は、事前にご登録のご住所に発送いたします。開催日時に間に合わない場合には、後日お送りするなどの方法で対応いたします。
セミナー趣旨
環境先進地域である欧州におけるカーボンニュートラルへの対応動向には興味があるところである。また、欧州域内の産業育成とともに、各種規則等で国際競争力上、有意な位置を確保しようとする欧州の動きからは目が離せない。
この10月後半にデュセルドルフで世界最大級のプラスチック・ゴムの展示会のK2022が開催されるが、それに先立っての現地での記者発表に参加し、グローバル企業のCEOらによるプレゼンに臨んだ。脱炭素として逆風の環境にある中での課題と戦略に触れたので、脱炭素と循環経済、デジタル技術活用の視点で整理の上紹介する。重要なターゲットは電気自動車であったため、次世代エネルギ車で日本に先行している中韓の動向も含めて整理する。欧州の戦略的取組みを、日本や中韓などとの対比で理解することは、次なるビジネス戦略検討で最重要点であり、本セミナーはまさにその検討に必要な情報となる。
受講対象・レベル
• プラスチックに関する欧州の現状と今後に興味がある方
• カーボンニュートラルとしてのプラスチックの課題と対応を検討する方
• 次世代エネルギ車の欧州・中韓の状況に興味がある方
習得できる知識
• 欧州のプラスチック産業(材料・設備等)の課題と将来動向
• 欧州・中韓・日本の今後の方向性
• カーボンニュートラルと次世代車の課題の整理
• 国際的な産業競争への対応方策
セミナープログラム
1 プラスチックを取り巻く現状
• 脱炭素やその対応のための次世代エネルギ車など、プラスチックを取り巻く最新の状況を整理します。
1-1 地球温暖化とカーボンニュートラル
1-2 プラスチックの脱炭素対応
1-3 電力とエネルギ
1-4 次世代モビリティ
1-4-1 脱炭素対応(次世代エネルギ車)
1-4-2 CASE
1-4-3 MaaS、自動運転バス、空飛ぶクルマ
2 K2022 直前情報
• 6月に現地で参加したK2022Preview(貴社発表)から概要を紹介します。
2-1 3大テーマ 循環経済/デジタル化/気象問題対応
2-2 K2022概要
2-3 主要各社のプレゼン
2-4 余談 出張苦労話
3 欧州の現状と今後の方向性
• プラスチック産業も含めてマクロな解説です。
3-1 エネルギ対応
3-2 世代エネルギ車
3-3 環境先進地域 EUの日常
3-4 プラスチック産業 素材/設備/サービス IT
3-4-1 脱炭素対応
3-4-2 エネルギ 電動化
3-4-3 カーボンフットプリントへの取組み
3-4-4 EVへの提案
4 ビジネス戦略を考える
• それぞれの立場、目線での戦略を見てみましょう。
4-1 EUの戦略
4-2 欧州企業の戦略
4-3 日本企業の欧州戦略
※ 適宜休憩が入ります。