【電動モビリティとエネルギー事業の融合】
〜主要国のEV、バッテリーのLCAでの脱炭素化〜

開催日 2021年10月 1日(金)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    2050年のカーボンニュートラル達成に向けた世界の動きが足下で急加速している。今後エネルギー転換が急務となるが、カギとなる再生可能エネルギー活用の課題と可能性に触れながら、LCA(ライフサイクルアセスメント)での脱炭素に向け、今後自動車関連業界全体への大きな影響や課題について展望する。 また電動化や省資源化が進む中での今後のビジネス潮流を先読みし、モビリティとエネルギーの融合や地域社会再生への波及効果を重視する視点から、カーボンニュートラルに向けたSDGsとビジネスを包含した対策案を提案する。

    セミナープログラム

    1.カーボンニュートラルに向けた世界の政策の潮流
    2.主要国の自動車の電動化目標
    3.エネルギー消費構造と温暖化ガス排出状況
    4.エネルギー転換の方向性と課題
    5.カギとなる再生可能エネルギー(種類別)の可能性と課題
    6.自動車業界での対応状況と課題、及びビジネス潮流の先読み
    7.カーボンニュートラルへ向けたSDGsとビジネス案

    ※特に6と7を重点に講演

    セミナー講師

    白木 節生(しらき せつお)氏

    株式会社現代文化研究所 取締役

    セミナー受講料

    1名につき 33,550円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間38分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   環境負荷抑制技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   環境負荷抑制技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る