〜走行時、製造時のCO2排出低減と資源循環〜
開催日 2024年10月25日(金)
セミナー趣旨
日産自動車は、2050年までに事業活動を含むクルマのライフサイクル全体におけるカーボンニュートラル実現を目指している。
本講義では、その中間マイルストンとして、2030年時点でのCO2削減目標を達成するための技術戦略と具体的な取り組みを概説する。
具体的には、(1)クルマのライフサイクルCO2削減において最も寄与度が大きい走行時CO2排出低減を実現するための電動化技術の進化を中心に、(2)車両製造時CO2排出低減の取り組み、(3)電気代削減と再エネ普及に貢献するV2X、一旦生産した製品を使い切り、再資源化する資源循環とその周辺技術について述べる。
セミナープログラム
1.日産自動車のカーボンニュートラルの取り組み
(1)2030年時点でのCO2削減目標とアプローチ
(2)カーボンニュートラル推進体制
2.走行時CO2排出低減
(1)EV、e-POWERの進化
3.製造時CO2排出低減
(1)バッテリー製造CO2削減
(2)各種材料(鉄鋼・アルミ・樹脂)CO2削減
(3)再エネ導入
4.資源循環
(1)V2Xとエネルギマネジメント
(2)バッテリー資源循環
セミナー講師
日産自動車(株) 企画・先行技術開発本部
技術企画部 主管
池原 賢亮(いけはら けんすけ) 氏
2004年 日産自動車入社後、パワートレイン開発部門に所属し、エンジン構造CAE、エンジン部品・システム開発を経て、e-POWER専用エンジン先行開発を担当。 2022年より技術企画部に異動し、現担当は、カーボンニュートラル技術戦略ならびに、次世代バッテリーリサイクル技術、ESS開発。
セミナー受講料
1名につき 33,990円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間27分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ドゥカティのデスモドロミックとは?仕組みやメリット、歴史を解説!
イタリアに本社を置くドゥカティ社は、日本の4大メーカーをはじめ各国のメーカー・ブランドがしのぎを削る2輪車市場で長年にわたって独自の存在感を発揮し、レ... -
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
TOYOTA 電気自動車(EV)bZ4X(その3)一般道走行レポート
TOYOTA 電気自動車(EV)bZ4X、今回は、一般道走行に関するレポートです。 【目次】 1. 愛・地球博記念...