プラスチックフィルムの理解を深める入門講座【オンデマンド配信】

樹脂の種類・特性・成形加工技術、試験・評価および最近のトピックス
〈120分速習セミナー〉

「樹脂の種類別の特性は?添加剤を入れるとどう変わる?」 
「樹脂をフィルム化する成形加工技術、それぞれの種類・特徴は?」
「フィルムの新規開発・品質管理のために、どのような評価・試験があるの?」などなど、若手技術者や新たにフィルムに関わる技術者を対象に、経験豊富な講師がポイントを押さえて解説します。
 また、最新のフィルム技術として「電子材料用フィルム」「生分解フィルム」の開発動向を特許情報から読み解きます。

日程

2023年1月30日(月)  23:59まで申込み受付中
【収録日:2022年6月23日】※映像時間:約2時間
※主催者でお申込み受付後、10営業日ご視聴いただけます。

このセミナーは、講師と直接メールでQ&Aできる、セミナーの映像収録(2022年6月23日収録)です。
※テキストに講師メールアドレスを記載しています。お申込み日から10日間(営業日)ご視聴いただけます。
視聴期間中は、何度でも・繰り返し視聴可能です。在宅勤務のスキマ時間の有効活用などに、ぜひご検討ください。

セミナー趣旨

 プラスチックは世界で最も広く使用されている工業製品であり、その代表的な加工法としてフィルムの成形・成膜があげられる。汎用樹脂をはじめとした様々なプラスチックフィルムが容器・包装・農業さらには自動車産業など多岐の用途に利用されており、我々の生活になくてはならない重要な材料となっている。そうした背景から、プラスチックフィルムに関して、昔から多くの成形加工技術などが検討されており、今後も市場要求の高まり等により、更なる技術開発が求められると思われる。
 本セミナーでは、プラスチックフィルムに関して、原料となる樹脂特性、添加剤技術、加工方法およびそれらに纏わる試験・評価方法について幅広く概説し、また、最新のフィルム技術の動向についても紹介する。

受講対象・レベル

  • プラスチックフィルム技術開発者、ポリマーの研究開発者
  • 新たにプラスチックフィルムを扱うことになった若手技術者の方、新入社員の方など

習得できる知識

  • プラスチックフィルムの樹脂種類別の特性、成形加工技術、評価・試験方法
  • 市場・用途別の現状、特許状況に基づいた最近成長性の高いフィルム技術の開発動向

セミナープログラム

  1. プラスチックフィルムの現状
    1. プラスチックフィルム全体市場規模推移および予測
    2. 用途別フィルムの動向
      1. 容器包装分野
      2. 農業分野
      3. 自動車分野
      4. エレクトロニクス分野
      5. 建築資材分野
  2. 樹脂特性におけるプラスチックフィルムと添加剤
    1. 汎用樹脂フィルムの特性
      1. ポリエチレン(PE)
      2. ポリプロピレン(PP)
      3. ポリ塩化ビニル(PVC)
      4. ポリスチレン(PS)
      5. ポリエチレンテレフタレート(PET)
    2. (スーパー)エンプラフィルムの特性
      1. ポリアミド(PA)
      2. ポリカーボネート(PC)
      3. ポリフェニレンサルファイド(PPS)
      4. ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
      5. ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
      6. 液晶ポリマー(LCP)
  3. 成形加工技術
    1. 溶融押出成形
      1. Tダイ成形
        (a)一軸延伸
        (b)二軸延伸
      2. インフレーション成形
    2. 溶液キャスティング成形
    3. カレンダー成形
    4. 単層フィルムと多層フィルム
  4. フィルムの評価・試験
    1. 機械物性評価
      1. 引張試験
      2. 引裂き試験
      3. 耐ピンホール性試験
      4. 衝撃試験(ダートインパクト、フィルムインパクト)
      5. 突刺し試験
      6. 剥離試験
      7. ヒートシール性試験
      8. ホットタック性試験
      9. 摩擦係数試験
      10. ブロッキング試験
      11. ガス透過試験
      12. 水蒸気透過試験
      13. 加熱収縮率試験
      14. 耐折試験
      15. ぬれ張力試験
    2. 耐候性・耐老化性評価
    3. 耐燃焼性評価
    4. 光学特性評価
  5. 特許状況に基づいた最新のフィルム技術の動向
    • 電子材料用フィルム
    • 生分解フィルム

セミナー講師

八角コンサルティンググループ 代表 技術士(化学部門) 八角 克夫 氏

セミナー受講料

定価:27,500円

<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:26,070円
2名:27,500円(1名分無料:1名あたり13,750円)
3名以上のお申込みの場合、1名につき13,750円で追加受講できます。

※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。

【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込みページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら

受講について

オンデマンド配信の受講方法・視聴環境確認

  • 録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み後すぐに視聴可能です。S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
  • 視聴期間は申込日より営業日で14日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
    (テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ)
  • 以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
    ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】  ≫ 視聴環境

配布資料

  • PDFテキスト【印刷可・編集不可】のみ

講師のプロフィール

化学技術・知的財産・情報の3つの柱のプロとして、お客様の課題解決や将来へ向けての提案をしていきたいと考えております。

八角 克夫

やすみ かつお / 千葉県 / 八角コンサルティンググループ

2019年5月に開業いたしました。
総合化学メーカ―にて高分子や触媒研究をはじめとして、調査や知的財産も長年行ってきたため、知的財産に関する視点を取り入れたコンサルタントが出来ると考えております。
また、若手技術者へ...続きを読む

申込締日:2023/01/30

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   電子デバイス・部品

申込締日:2023/01/30

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る