【中止】研究、技術者のための特許検索実習セミナー

本セミナーはライブ配信によるオンラインセミナーになります。

【申込締切日】2022年12月12日(月)17:00

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     特許情報検索は、メーカーにとって事業活動の前提であり、あらゆるフェーズで必要なものとなっています。特許情報は、第三者の特許権侵害の防止、研究開発の二重実施の防止そして業界や他社の技術情報など、様々な知見をもたらしてくれます。
     こうした有用な情報を自らの手でより正確、かつ迅速に入手できる技術者と出来ない技術者では、将来大きな差がつくことも明白となります。
     本セミナーでは、特許情報を必要とする研究・技術者を対象として、キーワード検索のみに拘泥した方法から一歩進め、IPC、FIおよびF-termなどの特許分類記号を効率よく使いこなし、より正確な検索ができるようになるための実習を行います。また、検索結果から効率よくノイズを削ぎ落す方法もご教示いたします。
     ※ご受講の際は、パソコンを2台ご用意ください(「受講用」と「検索用」)。

    受講対象・レベル

    特許検索の初心者から初級者

    ・特許調査・特許検索を行い始めた方
    ・キーワード検索から一歩進めてIPC、FI、F-Termを使った高度な検索の基礎を学びたい方
    ・検索式をしっかりと系統立てて組み立てる方法を学びたい方
    ・特許調査・特許検索を行っているが、時間をかけ過ぎていると思っている方、時間を短縮できる方法を求めている方
    ・本業・主務に出来るだけ集中するために、特許検索については、ポイントを踏まえて効率的に行いたいという方
    ・自身の調査・検索手法の見直し、ブラッシュアップを図りたい方

    セミナープログラム

    (原則として1時間に1回[10分程度]の休憩を挟みます。別途、お昼休憩:12:00~13:00を設けます)

    1. 特許調査の目的と重要性について
     1.1 特許調査の目的/ 1.2 特許情報からみる有用性/ 1.3 特許明細書等の特徴

    2. 特許情報を調べるサイト
     ※おさえておきたい代表的なサイトをいくつか列挙し、その意義や使い方を紹介します。

    3. 論理演算子の基礎
     ※一般的なキーワード検索以上のことを可能にする手法を解説します。

    4. キーワード検索における同義語・類義語の取扱い
     ※その基本的な考え方から実際の方法までを説明します。

    5. 特許分類記号の活用
     5.1 IPCの意味と使い方/ 5.2 FIの意味と使い方/ 5.3 F-Termの意味と使い方

    6. 事例研究
     6.1 J-Plat Patを使った検索事例/ 6.2 検索の仕方(手順と事前配布した検索一覧表の説明)

    7. <実習形式>特定の技術テーマに関する検索実習
     7.1 検索式を考える/ 7.2 1次検索/ 7.3 キーワード検索/ 7.4 ICPの決定とその検索/ 7.5 FIの決定とその検索/ 7.6 F-Termの決定とその検索/ 7.7 検索一覧表の完成/ 7.8 2次検索/ 7.9 スクリーニングによるノイズ除去のコツ

    8. 講師から特許調査をする皆様へのメッセージ

    セミナー講師

    八角コンサルティンググループ 代表/ (一社)技術知財経営支援センター 副代表理事
    八角 克夫 氏

    セミナー受講料

    1名につき44,000円(税込み)

    受講について

    ≪オンラインセミナー開催にあたり主催者からのお知らせ≫
    ・弊社のオンラインセミナーは、既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)ならびにビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。パソコン、タブレット、スマートフォンでご視聴いただけます。
    ・開催日の前日までに、視聴するために必要なURLとパスワード、講演資料(PDFファイル)をメールにてお送りいたします。

    【留意点】
    ・オンラインセミナーはインターネット経由のライブ配信であり、受講側の回線状態や使用機器の状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。あらかじめ、受講する前に下記ホームページにて、ご使用されるデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)の仕様やネットワーク回線について必ずご確認をお願いします。なお、視聴に用いるデバイスならびに、その設定は受講者側でご調整ください。主催者側では、それらのサービス利用に関するサポートはできかねます。

    ~PC、Mac、Linuxのシステム要件~
    (視聴する時のデバイスやネットワーク回線の要件が確認できます)
    https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux

    ~既存のブラウザから参加する方法~
    https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443

    ・受講者側のシステムトラブル等により画像・音声に問題が生じ、受講できなかった場合、受講料の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
    ・主催者側で異常等が認められると判断した場合は、該当者に対するオンラインセミナー配信を予告なく切断する場合がございます。
    ・お申込みをしていない方が、視聴用URLを取得し、オンラインセミナーに参加しようとしても、受講許可されません。視聴用URLの転送は無効となりますのでご注意ください。
    ・複数のデバイスを同時に使って受講することはできません。
    ・万が一、主催者側のシステムの不具合等により開催を中止した場合には、対応方法を含め主催者より後日ご連絡させていただきます。
    ・内容と講演者は予告なく変更される場合があります。

    【禁止事項】
    ・受講時における録画・録音・キャプチャー取得などによるデータ保管を禁止します。SNSや他ウェブサイトへの掲載も禁止します。違反行為を発見した場合、主催者は削除を要求します。
    ・オンラインセミナーの視聴用URLを第三者へ転送し受講させることは禁止します。
    ・オンラインセミナー受講時に知りえた個人情報などは、当該オンラインセミナー内のみに限り、他への口外を禁止します。
    ・講演資料は参加者のみのご利用に限定させていただきます。他への転送、ウェブサイト等への掲載は禁止します。

    以上の違反行為を発見した場合、今後の弊社セミナー、オンラインセミナーの受講をお断りさせていただきます。

    お申し込み後のキャンセル につきましては、開催日3営業日前(土日祝除く)までにご連絡をお願いいたします(受講料をご返金いたします)。
    以後のキャンセルはできません(受講料は返金いたしません)。


    講師のプロフィール

    化学技術・知的財産・情報の3つの柱のプロとして、お客様の課題解決や将来へ向けての提案をしていきたいと考えております。

    八角 克夫

    やすみ かつお / 千葉県 / 八角コンサルティンググループ

    2019年5月に開業いたしました。
    総合化学メーカ―にて高分子や触媒研究をはじめとして、調査や知的財産も長年行ってきたため、知的財産に関する視点を取り入れたコンサルタントが出来ると考えております。
    また、若手技術者へ...続きを読む

    申込締日: 2022/12/12

    受講料

    44,000円(税込)/人

    申込締日:2022/12/12

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    44,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   情報マネジメント一般

    申込締日:2022/12/12

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    44,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   情報マネジメント一般

    関連記事

    もっと見る