≪フードロス削減に寄与する≫食品の劣化要因とパッケージによる消費期限延長とおいしさの長持ち実現

39,600 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:30 ~ 17:30 
締めきりました
主催者 (株)AndTech (&Tech)
キーワード 高分子・樹脂加工/成形   食品加工   食品包装
開催エリア 全国
開催場所 ※会社やご自宅のパソコンで視聴可能な講座です

★生鮮を中心とした実際大手スーパー、コンビニ等への採用事例の紹介、期待できる次世代の鮮度保持技術の紹介!
★味だけではなく、色や香り、食感をふくめたおいしさにズーミングし、大学や専門の分析センターによるテストdataを交えた実践的内容なども聞けます。
★パッケージ技術中心ではなく、食品の劣化原因にスポットを当て、それを如何にパッケージングで解決するかという方法論について経験豊富な講師から聞けるまたとない機会!

セミナー講師

東洋大学 食環境科学部 非常勤講師(Food Packaging論) 松岡 滋 氏

【経歴】
北海道大学工学部応用化学修士修了
三菱化成工業(株)入社(現在の三菱ケミカル)
ほぼ一貫してフィルム、パッケージ関係事業に関わる
2019年度より東洋大学食環境科学部の非常勤講師

【講演者の経歴について】
・二軸延伸フィルムの開発、工場建設、自動化に関わる
・ガスバリアフィルム(蒸着フィルム、共押出フィルム、超ハイガスバリアフィルム)の開発、海外マーケティング
・トレイメーカーにて新商品開発に携わる
・惣菜管理士、シキサイコーディネーター

セミナー受講料

【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。

セミナー趣旨

 食品の美味しさを含めた鮮度はどうしても劣化する。そのメカニズムは生鮮(果実、野菜、畜産物、海産物)の種類によって大きく異なり、加工食品もその加工方法や殺菌の有無により千差万別である。 本講座では「食品の種類毎に異なる劣化のメカニズムを解説し、それをパッケージという視点から如何に抑制するか」にテーマとする。

【PRポイント】
・パッケージ技術中心ではなく、食品の劣化原因にスポットを当て、それを如何にパッケージングで解決するかという方法論
・味だけではなく、色や香り、食感をふくめたおいしさにズーミング
・大学や専門の分析センターによるテストdataを交えた実践的内容
・実際大手スーパー、コンビニ等への採用事例の紹介
・期待できる次世代の鮮度保持技術の紹介

セミナープログラム

  1. 食品の劣化総論
    1. 酸素による劣化
    2. 光による劣化
    3. 微生物による劣化
    4. 酵素による劣化
  2. 果物の劣化とパッケージ
    1. 果物の劣化要因
    2. 果物の劣化を抑える包装フィルム・パッケージ
  3. 野菜、サラダの劣化とパッケージ
    1. 野菜、サラダの劣化要因
    2. 野菜、サラダの劣化を抑える包装フィルム・パッケージ
  4. 畜産物(牛肉、豚肉、鶏肉、ローストビーフ等)の劣化とパッケージ
    1. 畜産物の劣化の劣化要因
    2. 畜産物の劣化を抑える包装フィルム・パッケージ
  5. 海産物(干物、スモークサーモン、イクラ、鮭の切り身、ワカメ等)の劣化とパッケージ
    1. 海産物の劣化要因
    2. 海産物の劣化を抑える包装フィルム・パッケージ
  6. 惣菜、弁当の劣化とパッケージ
    1. 惣菜、弁当の劣化要因
    2. 惣菜、弁当の劣化を抑える包装フィルム・パッケージ
  7. まとめ 「おいしさを長持ち」させるパッケージ技術とは

【質疑応答】