海の次世代モビリティが秘めるポテンシャル
開催日 | オンデマンド |
---|---|
主催者 | 株式会社 新社会システム総合研究所 |
キーワード | メカトロ・ロボティクス 事業戦略 |
開催エリア | 全国 |
サステナビリティ向上と新たなビジネスチャンス〜水中ドローンをはじめとする海洋ロボティクスの未来展望〜
開催日:2023年 5月 18日(木)
セミナー講師
西脇 雅裕(にしわき まさひろ) 氏 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社デジタルコンサルティング部 主任コンサルタント
みずほ情報総研株式会社(現:みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)入社後、モビリティ(海洋モビリティ、自動運転、MaaS)、社会基盤(海洋テック、建設テック、5G、スマートシティ)、デジタル(人間拡張技術、ロボット、AI、IoT)領域に関する調査研究・コンサルティングに従事。ICTインフラやITサービスの国際展開に向けた技術・市場動向調査、政策立案支援などにも携わる。
セミナー受講料
1名につき 33,800円(税込)同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間9分 テキストデータ(PDFデータ)つき
※プレミアム会員様(招待券含)も通常の受講料が発生致します。
■セミナーオンデマンドについて<1>収録動画をVimeoにて配信致します。<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。 2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
セミナー趣旨
四方を海に囲まれる日本。魚介類や鉱物などの資源の取得、衣食住に必要な物資の輸送、エンターテインメントなど、様々な活動が海で行われている。一方、海は未知の部分も多く、深海を含め、海は地球最後のフロンティアとも言われている。近年、水中ドローンや海洋ロボティクスとも呼ばれる「海の次世代モビリティ」が登場している。小型で、水上や水中を自律・遠隔操作で航行できるという特性により、今まで分からなかった海の様子を可視化・点検したり、潜水士では危険であった海の作業を代替する。本講義では、海の次世代モビリティが活躍する様々なシーンやユースケースを紐解くとともに、新たなビジネスチャンスの創生や、海洋産業や地域のサステナビリティの向上に如何に寄与するか、そのポテンシャルを解説する。
セミナープログラム
1.海洋産業の特性と課題2.海の次世代モビリティとは3.海の次世代モビリティが活躍するシーン・ユースケース、効果4.海の次世代モビリティが生み出すビジネスチャンス5.海の次世代モビリティが築くサステナブルな未来6.まとめ