【中止】防水機器開発の基礎と設計 ~なんとなくな防水から基礎防水理論に基づいた設計を~
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | 株式会社 情報機構 |
キーワード | 機械設計 電気、電子製品 電子材料 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | お好きな場所で受講が可能 |
これからのIoTや様々な機器が防水構造になっていく中で、求められる防水構造設計についてお話します。
セミナー講師
神上コーポレーション株式会社 代表取締役 鈴木 崇司 先生
■ご略歴2018年~現在 神上コーポレーション株式会社 代表取締役 就任2014年~2018年 共同技研化学株式会社 技術、営業、品質管理次長2002年~2014年 富士通株式会社 モバイルフォン事業部2000年~2002年 北見工業大学大学院 機能材料工学専攻■ご専門および得意な分野・研究・弱電家電製品 機構設計(うち防水構造、放熱構造設計)・粘着シート材料開発・フロントローディング型プロセス開発
セミナー受講料
1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料は、印刷物を郵送もしくはメール送付のどちらかを検討中です。お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
- 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbps以上の回線をご用意下さい)。各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
- 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。→ 確認はこちら※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
- Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。 必ずテストサイトからチェック下さい。 対応ブラウザーについて(公式) ; 「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
セミナープログラム
1.電子機器と防水規格1-1 電子機器と防水性1-2 防水規格(防塵規格)1-3 防水規格別の製品群1-4 防水規格別の試験設備1-5 防水規格を得るには
2.電子機器の防水構造設計の検討方法2-1 筐体設計2-2 キャップ・カバー設計2-3 防水膜・音響部2-4 スイッチ2-5 防水モジュール(USB、スピーカーなど)
3.止水部品の設計3-1 ガスケット、パッキン(一体型、ゲル使用)3-2 Oリング(参照値と実使用)3-3 防水両面テープ・接着剤3-4 防水ネジ
4.防水筐体の放熱設計4-1 なぜ放熱を考えるのか(密閉筐体による放熱特性の低下など)4-2 放熱の3形態と熱伝導4-3 低温火傷を回避するコツ4-4 放熱材料の種類と選択方法4-5 費用対効果を考慮した放熱設計
5.防水計算とCAEを用いた防水設計5-1 ガスケット・パッキン止水と隙間の確認5-2 両面テープ 濡れ性5-3 スイッチの押し感(クリアランス⇔干渉)5-4 放熱シミュレーション
6.エアリーク試験の設定と対策方法6-1 エアリークテストの原理と測定方式(JIS Z 2330:2012)6-2 エアリークテストの方法と閾値設定の考え方6-2 エアリークの原因解明と対策実施例6-3 エアリーク試験機の種類と代表的な機器
7.防水設計の不具合例と対策7-1 ガスケット設計と外観不具合7-2 防水テープクリープ現象7-3 防水膜のビビリ音7-4 防水キャップ/カバーの操作感度
8. 技術紹介・まとめ8-1 TOM8-2 撥水コーティング、ポッティング8-3 防水テープ8-4 防水膜8-5 防水ネジ8-6 TRI SYSTEM(筐体接合技術)8-7 設計支援
【質疑応答】都度