
次世代光インターコネクションを支える光電コパッケージ技術とポリマー光回路技術の現状・課題・展開
従来の半導体パッケージに光部品を実装する光電コパッケージの最新動向を紹介。
ポリマー光回路の材料や作成法、ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの最新状況や、
NEDOプロジェクトについてなど、講師らの最新の取り組みを中心に解説します。
【特典】
■アーカイブ配信
このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
Live受講に加えて、アーカイブでも一定期間視聴できます。
視聴期間:終了翌営業日から5日間[10/23~10/27]を予定
セミナー趣旨
セミナープログラム
1.データセンターの背景
2.従来技術の課題
3.光電コパッケージとは?
4.現在の光電コパッケージの世界動向に関して
5.光電コパッケージの課題
6.光電コパッケージの最新結果
7.光電コパッケージの将来展望
8.我々が検討しているポリマー光回路を用いた光電コパッケージの背景
9.我々が取り組んできたNEDO光エレ実装プロジェクトの紹介
10.ポリマー光回路の特徴
11.他の研究機関のポリマー光回路研究の紹介
12.ポリマー光回路の課題
13.ポリマー光回路用材料に関して
14.ポリマー光回路の作製法
15.ポリマー光回路の試作結果(導波路、3次元ミラー)
16.ポリマー光回路の将来展望
17.ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの最新成果
18.ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの将来展望
19.我々が現在取り組んでいるNEDOプロジェクトの紹介
20.今後の我々の活動紹介
□質疑応答□
[キーワード]光電融合、光電コパッケージ
セミナー講師
【専門】光デバイス、光実装
【web】産総研: 光実装-産総研プラットフォームフォトニクス研究センター
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,750円 ( E-Mail案内登録価格 33,990円 )
※WEBセミナーには「アーカイブとオンデマンド」が含まれます。
※1名様でお申込み場合、キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
配布資料
- PDFテキスト(印刷可・編集不可)
受講料
49,500円(税込)/人