☆国内外の化粧品規制(一部、化学品規制を含む)は次々とアップデートされており、進出予定国の正確な最新情報の把握が、より一層求められています。
☆本講座では、主要各国の現況を丁寧に解説した上で、留意事項やトレンド事例も含めて、理解度向上を図って参ります。
セミナー趣旨
化粧品規制は今大きく変化しており、欧米や中国をはじめとして新たな規制が次々と公表されています。日本の化粧品規制は独自性が高いため、日系企業が海外へ進出する際には規制対応により大幅な見直しを迫られる場合があります。回避するためには製品企画設計段階からの進出予定国の規制把握が重要です。また、世界の化粧品規制が将来的に進む方向を予測することで、技術開発方針に反映し自社の強みとすることも可能になります。
本セミナーでは、国内外の化粧品規制の概要を案内し、また化粧品に影響する化学品規制についても解説します。モノづくりへの影響を適正化するための規制対応の一助となれば幸いです。
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:医薬品医療機器等法)
・Food, Drug and Cosmetic ACT
・EU Cosmetic Regulation No 1223/2009
・ASEAN COSMETICS DIRECTIVE
ほか
■講演中のキーワード
・化粧品
・規制
・化学品規制
・環境
習得できる知識
・各国化粧品規制の違いとその背景にあるもの
・化粧品規制以外の規制が化粧品に与える影響
・化粧品規制の将来の展望
セミナープログラム
1. なぜ規制情報を把握することが重要なのか?
2. 規制とは
・規制の三本柱:成分 表示 販売届出
3. 各国の規制
・日本
・米国
・EU
・ASEAN
・中国
・その他
4. 化粧品に影響を与える化粧品以外の規制
・ストックホルム条約
・REACH
・生物多様性条約
・その他
5. 規制トレンド事例
・マイクロプラスチック
・PFAS
・シリコーン
・その他
6. これからの化粧品規制
7. 質疑応答
セミナー講師
株式会社資生堂
グローバル規制部 主任研究員
博士(理学)
岩城はるひ 氏
■経歴
1991年 お茶の水女子大学 修了
1999年 お茶の水大学にて理学博士取得
1991年~2021年 (株)資生堂 グローバルイノベーションセンターにて処方開発・皮膚基礎研究・成分開発・有用性評価に従事
2021年~ (株)資生堂本社グローバル規制部にて化学品規制業務を担当
現在に至る
■専門および得意な分野・研究
・化粧品成分/化学物質の海外規制対応
・化粧品有用性評価
・光生物学 紫外線による皮膚影響について
■本テーマ関連学協会での活動
・日本化学工業協会 化学品管理委員会海外WGメンバー
・日本化粧品工業会 環境安全性部会委員
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
33,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
海外事業進出 医薬品・医療機器等規制 化粧品・医薬部外品技術前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
33,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
海外事業進出 医薬品・医療機器等規制 化粧品・医薬部外品技術関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
海外進出の成功は簡単ではないが不可能でもない
1. 経済グローバル化の本質 1989年ベルリンの壁崩壊以来、世界は自由貿易に向けて着実に動いていましたが、2017年に就任したD.トランプ米大統領は... -
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分... -
発展途上国が貴社の技術を待っている!
東南アジア・アフリカ・中南米など、いわゆる「新興国」や「途上国」には膨大な市場が広がっており、日本発の技術や製品を待っている大勢の人々がいます。彼らにと... -
新製品設計に取りかかることができない技術者とは
前回の「グローバル化の限界、現場技術者の犠牲とは」により、製造移管(工場引継)の実情は把握できたでしょうか? 具体的な声を収集すると実に様々な問題が起き...