(約1時間35分)
システムやソフトウェア開発において、小単位で実装とテストを繰り返して開発を進めていき、開発期間の短縮を実現するアジャイル開発。
当セミナーでは、ソフトウェア開発の手法の変遷とその課題を負いながら、アジャイル開発に対するモチベーションを詳述し、アジャイル開発のできた背景を述べていきます。
そして、アジャイル開発の利点や、そこで何が求められているのか、アジャイル開発における品質や品質保証について、解説します。
【受講月】 【締切日】
2024年4月 2024年3月22日(金)
2024年5月 2024年4月24日(水)
2024年6月 2024年5月24日(金)
2024年7月 2024年6月24日(月)
2024年8月 2024年7月24日(水)
2024年9月 2024年8月23日(金)
2024年10月 2024年9月24日(火)
2024年11月 2024年10月24日(木)
2024年12月 2024年11月22日(金)
2025年1月 2024年12月24日(火)
2025年2月 2025年1月24日(金)
2025年3月 2025年2月21日(金)
※お申し込みにつきまして、受講月は受講可能な最短での日程で受付いたします。
※視聴期間は受講月の1日から30日間です。
※期間中は繰り返し視聴することが可能です。
セミナー趣旨
●アジャイル開発の背景、利点を理解できます。
●アジャイル開発における品質や品質保証について理解できます。
受講対象・レベル
アジャイル開発の基礎、アジャイル開発における品質・品質保証を学びたい方
セミナープログラム
【期間】30日間
第一部 アジャイル開発へのモチベーション
・ソフトウェア開発の変遷
・ソフトウェア開発の課題
・計画駆動開発:ウォータフォール
・アジャイル開発
・経験的プロセス
・顧客価値の最大化
・アジャイル・マニフェストの意味
第二部 アジャイル開発と品質
・ソフトウェア品質保証の変遷
・アジャイル開発における品質
・アジャイルにおける品質保証
セミナー講師
永田 敦 氏(サイボウズ株式会社/ソフトウェア品質管理研究会 「アジャイルと品質」研究コース 主査(指導講師))
セミナー受講料
賛助会員 12,100円
一般 12,100円
※税込み
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
受講について
■オンデマンドセミナーのシステムは「Deliveru」を使用します。
【「Deliveru」の視聴テスト】
■申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されるかを確認してください。
https://deliveru.jp/pretest5/ ID・PW:livetest55
■推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
■オンデマンド配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
申込締日:2025/02/21
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
12,100円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 人的資源マネジメント総合 情報技術申込締日:2025/02/21
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
12,100円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 人的資源マネジメント総合 情報技術関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その188) 妄想を続けることで頭が良くなることを実感し妄想を好きになる
・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが... -
製品開発における上流設計の重要性とDfX(その3)DfXの具体的な進め方とポイント
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ◆ DfXの具体的な進め方とポイント 前回の製品... -
ゾンビテーマを温存しようとしていないか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その34)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 「現状走っているテーマを評... -