セミナー趣旨
自動化・省力化を進めながら、いかに効果的に外観検査を実施するかを基礎から応用まで一緒に学びましょう。製品の外観を目視検査もしくは自動検査するために必要な知識の概要を示します。
外観検査の概要と品質管理のシステム化をはじめとして,目視検査と自動検査の役割分担え、マテリアルハンドリングなどの周辺環境、検査装置を開発する際の体制構築や手順、ヒトの視覚・色覚や外観検査に有用な光学現象、照明方法、画像処理による欠陥の検出技術など,について理解を深めましょう。
受講対象・レベル
品質管理管理スタッフ, 生産設備のフィールドエンジニア, 外観検査装置の開発エンジニアなど
習得できる知識
・外観検査のシステム運用全般
・外観検査に関わる機器の基礎知識
・外観検査がうまく機能するための条件など
セミナープログラム
※ 適宜休憩が入ります。
1. 外観検査自動化の概要
1.1 外観検査とは? ~ 目的と効果
1.2 外観(画像)検査の種別と効能
1.3 検査・計測と品質管理・品質保証
1.4 生産方式と不良の発生
1.5 製造業におけるDX推進
1.6 品質管理システムとは?
1.7 物差しを定め標準化する
1.8 機器の校正
2. 視覚と光学現象と照明技術
2.1 ヒトの色覚・視覚: 目の仕組み・混色・錯覚・分解能…
2.2 均等色空間と色差
2.3 幾何光学と反射・屈折
2.4 偏光・回折・散乱など
2.5 種々の光学素子
2.6 光源と照明の基礎(器具形状・明度指標・演色性)
2.7 照明の幾何条件・測色と光沢
3. 外観検査のための画像処理技術
3.1 自動外観検査のロジック
3.2 画像処理システムの概要
3.3 撮像のための光学系
3.4 チャートを使って調整・校正
3.5 必要な情報を選択する前処理
3.6 良品と不良品の特徴抽出
3.7 不良の認識と良否の判別
3.8 ニューラルネットワークの仕組み(深層機械学習)
4. 外観検査の運用ノウハウ
4.1 限度見本と評価尺度の設定
4.2 目視検査の曖昧さ抑制
4.3 目視検査の役割軽減~自動化とその先へ
4.4 検査体制の構築
4.5 検査のためのマテハン
4.6 検査結果の活用
4.7 検査装置の開発プロセス
4.8 自動化のための勘所と今後の動向
まとめ
セミナー講師
阿部 淑人 氏 新潟国際情報大学 教授
【講師経歴】
大日本印刷㈱ 生産総合研究所,新潟県 工業技術総合研究所を経て現職 経営情報学部情報システム学科にてソフトウェア開発,情報システム設計などの教育およびコンピュータビジョン等の研究に従事
【活 動】
電子情報通信学会シニアメンバー、映像メディア処理シンポジウム実行委員、日本画像学会技術委員会委員
セミナー受講料
44,000円(税込)
* 資料付
*メルマガ登録者 39,600円(税込)
*アカデミック価格 26,400円(税込)
★メルマガ会員特典
2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。
★ アカデミック価格
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。申込みフォームに所属大学・大学院を記入のうえ、備考欄に「アカデミック価格希望」と記入してください。
受講について
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
お申し込み前に、下記リンクから視聴環境をご確認ください。
→ https://zoom.us/test - 当日はリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
- タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
- お手元のPC等にカメラ、マイク等がなくてもご視聴いただけます。この場合、音声での質問はできませんが、チャット機能、Q&A機能はご利用いただけます。
- ただし、セミナー中の質問形式や講師との個別のやり取りは講師の判断によります。ご了承ください。
- 「Zoom」についてはこちらをご参照ください。
■ お申し込み後の流れ
- 開催前日までに、ウェビナー事前登録用のメールをお送りいたします。お手数ですがお名前とメールアドレスのご登録をお願いいたします。
- 事前登録完了後、ウェビナー参加用URLをお送りいたします。
- セミナー開催日時に、参加用URLよりログインいただき、ご視聴ください。
- 講師に了解を得た場合には資料をPDFで配布いたしますが、参加者のみのご利用に限定いたします。他の方への転送、WEBへの掲載などは固く禁じます。
- 資料を冊子で配布する場合は、事前にご登録のご住所に発送いたします。開催日時に間に合わない場合には、後日お送りするなどの方法で対応いたします。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
-
量子コンピュータとは?何がすごいのか?将来性や課題をわかりやすく解説
量子コンピュータは従来のコンピュータと異なる計算原理を基にした技術で、量子ビットを使用し、量子の重ね合わせと絡み合いを活用します。この... -
ブロックチェーンとは?仕組みや特徴、メリットなどをわかりやすく解説
ブロックチェーンは分散型台帳技術の一種で、データを分散させ、改ざんを防ぐ仕組みです。この記事では、ブロックチェーン技術の基本から特徴、...