“ルール強化はもう限界”人間重視のヒューマンエラー防止法【オンライン】
~ヒューマンエラーは人間が引き起こす、従って人間が防げる!人間は『やる気』など内発的要因によって動機付けされる~
セミナー趣旨
◆簡単に出来て効果がある仕組を提供
◆無料コンサル権利付
エラーを起こそうと思って起こしている人はいません。ですから人間の『良くしたい』との善なる思いに着眼した「人間重視の仕組」が効果を上げるのです。
ヒューマンエラーが発生すると、要領・ルール等を強化して反省を迫り、言われたことしかやらない「考えない集団」を生み出し、「負の連鎖」を繰り返してしまいます。『もう、膨大なコストをかけて自動化するしかないのか?』と諦める前に、人的側面に光を当て、「改善活動が日常化する組織風土構築」をお勧めします。
構築の鍵は人間が保有している「人間力の醸成と発揮」を促す「人間重視の改善活動」を展開することにあります。講師はIT系で日本初のCMM(登録商標)レベル5 を達成し高品質を実現した経験者ですが、過去、IT以外の分野(機械・制御・製造系、化学・薬品・医療系、プラント系、航空、電力・原子力系等)の方々にセミナーを提供しご好評を賜っております。
なお、日刊工業新聞社「工場管理」2018.2に講師執筆の「人間重視のヒューマンエラー防止法」特集記事を掲載。
★受講者の声★
・目から鱗が落ちる思い、ヒューマンエラー対策を行ってきたが作業者がやる気をなくした状態だった
・心理学的なアプローチについてご紹介いただいたので、簡単にできるところから実践していきたいと思いました
・とても分かり易く、すぐ実践できるところが良いと思いました/期待通りで社内展開できる
・品質向上に直ぐに活かせる方法が多くあった/分かりやすく共感がもてた
・明日から実践に取り入れたい/オンラインだったが有意義に学習できた
・人間のメンタルな部分の重要性を理解/動機付けのヒントが得られた
受講対象・レベル
チーム・リーダ&グループ・リーダ、マネージャー、改善活動推進者
開発・設計・製造部門、人材育成・教育部門等関連部門、研究・企画部門、品質保証・保全部門、運用・運転部門、事務部門など、本テーマにご興味のある方
セミナープログラム
第1章 ヒューマンエラーと人間重視
(1) ヒューマンエラー防止活動の基盤
(2) ヒューマンエラー防止と本セミナーの主張
第2章 失敗を繰り返さないための「人間力の醸成」
(1) 「失敗の構図」と「品質問題の発生」
(2) 人間重視と人間力の醸成
(3) ヒューマンエラーとコミュニケーションの向上
第3章 ヒューマンエラー防止のための「動機付け」ケーススタディ
(1) 人を動かす仕組考案のコツ
(2) 「動機付けする」ケーススタディ
第4章 エラー防止のための「リスクマインド醸成」ワークショップ
(1) 簡単にできる「問題発生防止」
(2) 「リスク管理の仕組」事例
第5章 ヒューマンエラー防止のための「改善マインド醸成」ワークショップ
(1) エラーを防ぐ「改善マインドの醸成」
(2) 「わくわく」感を生み出す「全員参加型改善活動」
第6章 失敗を繰り返さないための「具体的な実践方法」の勧め
(1) 自律型「ヒューマンエラー防止活動への道」
(2) お勧めの「改善活動実践パターン」
第7章 実践に向けての「第一歩」
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
セミナー講師
ヒューマン&クオリティ・ラボ 代表 (元)富士通株式会社 人材開発部 シニア・レクチャラ&上級教育士(工学) 関弘充 氏
成蹊大学工学部経営工学科を卒業し富士通(株)入社。品質検査部門門を経てシステム開発部門において通信・金融等のシステム開発に関わる(途上、未来工学研究所主任研究員)。近年、品質問題を抱える本部組織の品質改善に従事し(主席部長、品質保証部長)、SI分野で日本初の CMM®レベル5を達成、社長賞を受賞。定年後も続投し「わくわく」元気塾&品質改善講座を開講。2011年、富士通を退職。その後、「人間力醸成」を基盤にした各種セミナー・企業研修等で、3万人以上の方々への指導を行ってきている。
(注)CMM:世界的に著名な改善モデル Capability Maturity Model and CMM are registered in the U.S. Patent and Trademark Office
セミナー受講料
受講料(1名につき)
会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。