以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
現行のリチウムイオン電池を超える性能の実現や
資源問題の克服に向けて開発が進む<次世代二次電池>
■本セミナーでは各種の次世代電池のしくみや課題を
現行のリチウムイオン電池の状況も含めて、専門外の方にもご理解いただけるよう
分かりやすく解説します。
さらに次世代二次電池という新しいシステムの中で、
どのような 電極バインダーが必要とされるのかを議論します。
日時
【Live配信】2024年8月27日(火)13:00~16:30
【アーカイブ(見逃し)配信】セミナー終了の翌営業日から7日間[8/28~9/3]を予定
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】
セミナー趣旨
解決手段として現行リチウムイオン電池のたゆまぬ改善努力が続いていますが、一方で電池系を変え、大きな性能向上と改善を模索する動きも活発です。次世代二次電池の開発はそんな背景で急速に進んでいます。
バインダーという材料は単なる「糊」ではありますが、電池の性能を決める重要な部材の一つであり、次世代二次電池でもバインダーは使われ、新たな要求特性を前提に現行のバインダーとは異なる材料特性を求められてくることになります。次世代二次電池の概要からバインダーの要求特性を考えて行きたいと思います。
受講対象・レベル
・電池業界で仕事をしているがリチウムイオン電池について俯瞰的に学びたい方
・難しい科学知識は無いが、電池についてもう少し理解したい方
・ニュース等で次世代二次電池を見聞きしてどのようなものか気になっている方
・次世代電池を開発するに当たってバインダーの考え方が知りたい方
など、専門、専門外を問わず広い範囲で電池に関わっている方にお勧めです。
習得できる知識
リチウイオン電池の知識
次世代二次電池の知識
次世代二次電池に使われると考えられるバインダーへの要求特性
セミナープログラム
1.1 xEV用リチウムイオン電池市場
1.2 正極活物質別LiB市場の伸長
1.3 リチウムイオン電池生産量の推移
1.4 バインダー市場の推定
2.リチウムイオン電池とバインダー
2.1 リチウムイオン電池とはどんな電池か?
2.2 バインダーの役割
2.3 なぜPVDF、SBR+CMCなのか
3.話題の次世代電池とバインダー
3.1 リチウム金属負極電池
3.2 Si系負極電池
3.3 全固体電池
3.4 ナトリウムイオン電池
3.5 リチウム硫黄電池(Li-S)
3.6 リチウム空気電池(Li-Air)
4.その他バインダー関連の話題
4.1 ドライプロセスとバインダー
□ 質疑応答 □
セミナー講師
代表取締役社長 技術コンサルタント 鈴木孝典 氏
[略歴]
1986年4月 (株)クレハ(当時:クレハ化学工業(株))入社 総合研究所 ポリフェニレンスルフィド(PPS)重合条件の検討、該社初の量産プラントの立ち上げスタッフとして勤務
1989年4月 ポリプラスチックス(株)(出向) フォートロン開発部 PPS樹脂市場開発・技術サポート
1994年4月 総合研究所 加工技術研究所 射出・押出成型用コンパウンド研究
1994年4月 KPS部 PPS市場開発、PPS樹脂・コンパウンド・機能性フィルム市場開発
1997年4月 機能樹脂部(アカウントマネージャー) フッ化ビニリデン・電池材料・PPS樹脂材料開発・市場開発
2001年4月 機能材料部 (フッ素樹脂担当マネージャー) 電池材料用途フッ化ビニリデンの材料開発、営業・市場開発
2002年4月 大阪支店 (機能材料部長) ポリフェニレンスルフィド、フッ化ビニリデン、カーボンファイバー、特殊活性炭、炭素繊維系断熱材、制電樹脂、光学樹脂、電池向けフッ化ビニリデンバインダーの市場開発、営業、技術サポート管掌。材料開発支援。 部署売上:50億円/年
2011年4月 (株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン出向(開発担当部長) 電池向けフッ化ビニリデンバインダー・負極用炭素材料の開発。テクニカルサポート。 品質保証部長(兼務) ISO9001取得プロジェクトで品質保証システムの構築指揮。(2012年12月認証)
2012年9月 (株)クレハ 退職
2012年10月 アルケマ(株)入社 (2018年12月31日退社) 京都テクニカルサービスセンター (シニアディベロップメントマネージャー)
2020年3月 (株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティングを設立 代表取締役社長に就任
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料37,400円( E-Mail案内登録価格 35,640円)
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- PDFテキスト(印刷可)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
電気化学 電気化学 環境負荷抑制技術一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
電気化学 電気化学 環境負荷抑制技術一般関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラズモンとは?種類やよく用いられる現象、今後の展望をご紹介!
【目次】 プラズモンとは、金属中の自由電子が光と相互作用することで生じる集団的な振動のことを指します。この現象は、ナノテクノロジーや... -
マシンビジョンとは?仕組みと導入メリットや活用事例をご紹介!
【目次】 マシンビジョンは、近年の産業界において注目を集めている技術の一つです。これは、カメラやセンサーを用いて物体を認識し、分析す... -
ホール効果とは?自由電子と正孔の場合のポイント等ご紹介!
【目次】 ホール効果は、物質中の電流の流れに対して垂直な方向に電圧が発生する現象であり、半導体物理学や材料科学において重要な役割を果... -
パワーエレクトロニクスとは?近年注目されている理由や用いられる産業等をご紹介!
【目次】 パワーエレクトロニクスは、電力の変換や制御を行う技術であり、現代のエネルギーシステムにおいて欠かせない要素となっています。...