PLM・設計システムの効果的な導入方法と設計改革実践【LIVE配信】

~PLM・BOMの失敗要因と成功要因、DX実現のあるべきシステム導入~

※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。 

セミナー趣旨

 設計改革により設計の効率化・高度化を実現しなければなりません。そのためには設計システムの活用は欠かせません。しかし、世の中には様々なパッケージシステムが存在しますが、課題に適したシステム選定を行う際にどのように評価すればよいか難しいです。適切なシステム構想や全体像を描き、改革の推進が欠かせません。単なるシステム導入で終わらせず設計改革につなげるポイント、効果的なロードマップ、よくある改革の失敗原因を踏まえて導入の勘所を解説します。
 また、設計システムの代表例である【BOM、PDM、3D-CAD】も多くの企業で失敗をしています。導入はしたが運用/定着で失敗し、業務改革が進まない。場合によっては【登録の手間だけ増え、肝心の設計力を弱体化させてしまった】ケースも少なくありません。システム機能や事例に惑わされず課題にあわせて検討すべきポイントを解説します。あわせて、近年導入が進んでいるPLMについても解説します。そもそもPLMとは何か?概念だけが先行しています。PLMの考え方やERPとの連携方法などについても解説します。業務面/機能面から設計システムの全体を整理し、将来的な視点にたった際に検討すべきことを解説します。

習得できる知識

1)設計システムを利用し、どのように設計業務改革を進めるかを理解できる
2)BOM・PDM・PLMなどの設計システムの正しい導入コンセプトが理解できる
3)設計システムの投資対効果の考え方を理解できる
4)設計システムの失敗するポイントを理解できる

セミナープログラム

<基礎編>
1.設計システム/PLMのあるべき方向性
 (1).PLMとは何か?なぜPLMが必要か?
 (2).製品情報の見える化とは?
 (3).PLMと原価企画・プロダクト損益
 (4).PLMと設計高度化

2,間違いだらけの設計システム・PLMシステム
 (1).PLMシステムと設計システムの区別がついていない
 (2).E-BOMが単なる手配ツールになっている
 (3).PDMが単なる共有サーバー代わりの器になっている
 (4).3D-CADが単なる解析や干渉チェック用ツールになっている
 (5).PLMが単なるCADデータ管理になっている

3.設計システム/PLMシステムの導入効果
 (1).業務における導入メリット
 (2).経営における導入メリット (原価/損益管理への拡張)
 (3).経営者への説明する際のポイント

<実践編>
4.設計システム/PLMシステムの概要
 (1).システムコンセプト
 (2).システム全体像
 (3).PLMとERPのあるべき関係性

5.部品表 (BOM)
 (1).BOMの全体像
  ・BOMの必要性は?
  ・E-BOMは設計にとっては無駄なもの
  ・BOMの全体像
 (2).BOM導入のポイント
  ・E-BOMとM-BOMの違い
  ・E-BOMとM-BOMの適切な構成
  ・E-BOM/BOP/M-BOMの関係性
  ・その他様々な目的別BOMを知る
   (P/出荷/Sales/サービス/メンテ/コストBOM)
 (3).あるべき品目管理・属性管理
  ・適切な品番の設定方法
  ・PN属性とPS属性の違い
  ・横持ち属性と縦持ち属性の違い

6.3D-CADとナレッジ管理
 (1).3D-CAD導入はなぜ失敗するのか?
 (2).設計諸元管理とナレッジ管理

7.成果物管理 (PDM) 
 (1).成果物管理の本質は?
 (2).成果物管理は、設計根拠の見える化が重要
 (3).成果物とコミュニケーション管理の連携

※昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。

セミナー講師

(株)プリベクト 代表取締役 北山 一真 氏

<略歴>
IT系コンサルティング会社、製造業系コンサルティング会社ディレクターを経て、2010年にプリベクトを設立。競争力ある製品/もうかる製品の実現のため、設計と原価の融合をコンセプトにした企業変革に取り組む。業務改革の企画/実行、IT導入まで一気通貫で企業変革の実現を支援。著書に『PLMと原価企画』(東洋経済新報社)『赤字製品をやめたら、もっと赤字が増えた!-儲かる製品を実現するコストマネジメント-』(日刊工業新聞社)、『プロフィタブル・デザイン iPhoneがもうかる本当の理由』(日経BP社)他多数執筆。

<専門>
製品開発マネジメント, 設計標準化, 製品企画, 開発購買, 製品情報管理(BOM), PLM
顧客価値会計, 意思決定会計, 原価企画, DTC(DesignToCost), ライフサイクルコスティング, 売価企画, 見積管理, 品質コストマネジメント, 原価管理

<関連学協会>
・東京大学ものづくり経営研究センター ものづくり管理会計研究会員
・日本管理会計学会員 ・日本原価計算研究学会員
・日本組織会計学会員 ・J-Cost 研究会員

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料(PDF)は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

PLM   3D-CAD   PDM(製品データ管理)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

PLM   3D-CAD   PDM(製品データ管理)

関連記事

もっと見る