FMEA入門〜未然防止への有効活用〜

43,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:00 ~ 16:00 
主催者 株式会社 新技術開発センター
キーワード FMEA   FTA   DR(デザインレビュー)
開催エリア 東京都
開催場所 【千代田区】新技術開発センター
交通 【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

FMEAはただ導入するだけでは意味がありません本来あるべき姿,DRBFMとの関連や効果的な作成法・活用法,DRでの活かし方など,わかりやすく解説!

セミナー講師

上條 仁 氏CS-HK代表・シニアコンサルタント略歴1983年 ㈱日立製作所入社。半導体設計開発に従事した後、半導体グループ品質信頼性保証本部にてQS9000(現IATF16949)認証担当、兼・全社品質改善活動担当として品質機能展開等で日立全社の普及展開活動を推進する。2002年 ㈱日立製作所退社し、CS-HK設立。大手企業を中心に品質機能展開・TRIZ、FMEA・FTA、DR、ISO9001、ISO/TS16949等のコンサルタント活動を行う。専門・発明的問題解決法 (TRIZ)・品質機能展開 (QFD)・デザインレビューの効率化・故障モード影響解析 (FMEA・DRBFM)・不良の木解析 (FTA)・ 品質マネージメントシステム指導 (ISO9001・IATF16949)著書・論文『本当に役立つTRIZ』(日刊工業新聞社・共著)『常識をくつがえすモノづくり発想法講座』(工学研究社・共著)『本気で取り組むFMEA』(日刊工業新聞社)

セミナー受講料

43,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。昼食は各自おとり下さい。

セミナー趣旨

未然防止の道具としてFMEAを使っている企業は多く,自動車業界の規格のIATF16949では必須となっています。

顧客からの要求にてFMEAを実施,提出している企業も多いですが,単に顧客対応,IATF16949認証対応で実施し,本来の未然防止には役立っていないのも散見されます。DR(デザインレビュー)の資料として必須としている場合も多いですが,資料に入っているだけでは,未然防止への効果はほとんど無いといっても過言ではないでしょう。FMEAがうまくいかないから,トヨタ流のDRBFMを実施してみたけれど,これまた,うまくいっていない,というのもよく聞きます。

本来の未然防止とは,そして,FMEAのあるべき姿とは,DRBFMとの関連など,基本的なことから,講師の実務経験,そして20年以上のコンサル経験からの多くの事例を交えて解説します。

セミナーのポイント未然防止において,FMEAの効果的な作成法や活用法を基礎から解説。FMEAと未然防止活動との関連性,本来の未然防止や区分,効率的な実施時期,ロスコスト削減などのポイント。FMEAに関与すべき製品企画,設計開発,試作・製造,生産技術,設備,品質保証に関係する技術者,管理者向けに。多くの事例を通して,DRでの活用も含めて解説します。

受講対象・レベル

製品企画,設計開発,試作・製造,生産技術,設備,品質保証に関係する技術者,管理者未然防止を推進したい方これからFMEAをやろうとしている方FMEAやDRBFMをやってはいるけれども,うまくいっていない方顧客対応やデザインレビューでFMEAに接している方

セミナープログラム

I.FMEAの考え方,未然防止活動とは1.FMEAとは2.本来の未然防止とは3.未然防止の3区分4.FMEAが上手くいかないのは5.効率的な未然防止活動の実施時期とはII.基本的なFMEAの進め方1.FMEAの前後2.有効な道具とその使い分け3.的を射る(重点化実施する)ためには4.きっかけ(インプット)の明確化のために5.FMEAの作成III.FTAの活用こそ大切1.FMEAとFTA2.FTAの活用によるFMEAの効率アップIV.DRにおけるFMEAとは1.DRの本来の姿とは2.DRに対する誤解3.DRの分類と明確化について4.DRの効率化による未然防止の有効化V.事例紹介・FMEAの重点化事例・おかしなFMEA事例◎ 質疑応答