以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
FTAのあるべき姿,効果的な作成や活用法,未然防止活動との関連を学ぶ!
FTAを,不具合事象の発生後にただ作成して終わりにしていませんか?
不良や事故が起こらないよう,再発防止に活用できるFTAを解説します!
セミナー趣旨
FTA(Fault Tree Analysis)は不良の木といわれ,事故や不良が起きた時に作成している企業が多いでしょう。
FTAを,不具合事象の発生後に原因調査のためだけの対応に使用するのは,もったいないことです。
ただ作成しただけでは成果が出ません。再利用する,再度利用・活用できる環境にすることが重要であり,
不良や事故が起こらないように再発防止活用することです。FMEA(故障モード影響解析)を使っている企業も多いと思われますが,
FTAとの使い分けこそ大事です。FMEAの重点化,効率化のためにも,きちんとFTAを理解することが重要になっています。
本講座ではFTAのあるべき姿,効果的な作成や活用法,そして,未然防止活動との関連を含めて解説します。
セミナーのポイント
・意味の無いFTAやDRなど,役に立っていない事例のポイント
・未然防止に有効な道具と使い分け,FTAとFMEA・DRBFMの関連など,未然防止活動の基本のポイント
・FTAの手順や活用法,留意点など,FTA作成のポイント
・DRにおける有効活用のポイント
受講対象・レベル
製品企画,設計開発,試作・製造,生産技術,設備,品質保証に関係する技術者,管理者
特に事故や不良,故障等の再発防止対応に苦慮されている方
FMEA・DRBFMとの関連,使い分けを理解したい方
未然防止を推進したい,ロスコストを減らしたい方
セミナープログラム
I.役に立たないFTA,意味の無いDR(デザインレビュー)とは
1.役に立っていない事例
2.DRがうまくいかない,パワハラDR?
II.未然防止活動の基本
1.未然防止と品質保証
2.未然防止の3区分の必要性,FTAとFMEA・DRBFMの関連
3.有効な道具と使い分け
4.FTAとFMEA・DRBFM
5.未然防止活動の効率的な適用時期とは
6.FTA実施の明確化のために
III.FTA作成
1.FTA活用法
2.FTA作成の留意点
3.FTAの手順
4.基本的な論理記号
5.FTAの実施例
IV.DRにおける有効活用
1.そもそものDRとは
2.DRが誤解されている
3.DRの効率化により未然防止を有効活用すること
V.演習(個人演習)◎
質疑応答
セミナー講師
上條 仁 氏
CS-HK代表・シニアコンサルタント
略歴
1983年 ㈱日立製作所入社。半導体設計開発に従事した後、半導体グループ品質信頼性保証本部にて
QS9000(現IATF16949)認証担当、兼・全社品質改善活動担当として
品質機能展開等で日立全社の普及展開活動を推進する。
2002年 ㈱日立製作所退社し、CS-HK設立。
大手企業を中心に品質機能展開・TRIZ、FMEA・FTA、DR、ISO9001、ISO/TS16949等のコンサルタント活動を行う。
専門
・発明的問題解決法 (TRIZ)
・品質機能展開 (QFD)
・デザインレビューの効率化
・故障モード影響解析 (FMEA・DRBFM)
・不良の木解析 (FTA)
・ 品質マネージメントシステム指導 (ISO9001・IATF16949)
セミナー受講料
43,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。昼食は各自おとり下さい。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】機械振興会館
【地下鉄】神谷町駅・御成門駅
主催者
キーワード
FTA DR(デザインレビュー)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】機械振興会館
【地下鉄】神谷町駅・御成門駅
主催者
キーワード
FTA DR(デザインレビュー)関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
DRBFMとは?取り入れるメリットや作成例などをわかりやすく解説
品質不具合を防止し、安全で高品質な製品を実現するために、さまざまな手法が考案されて多くの企業で実施されています。その中で今回は、トヨタ自動車が開発し広... -
DR(デザインレビュー)とは?観点や理想的な進め方とコツを紹介
DR(デザインレビュー)とは、製品の開発・設計プロセスの各段階でその成果物を審査することにより、製品のQCDを確保する活動のことです。DRとはどのよう... -
DR(デザインレビュー)とは何か?各段階の具体的な解説
国内製造業では、DR(設計審査)が実施されていますが、リコールに象徴されるように、未然防止に役立っていません。DR(設計審査)は、議論... -