~脳波データ解析を実際に体験する演習付講座~

※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のPCで受講できます。
【アーカイブ配信(期間:11/12~19)】での受講もお選びいただけます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    近年、ヒトの認知機能や状態に関係する脳活動を分析するためのツールの一つである脳波は、安価で簡易的なものになり、医療現場だけでなく研究・開発・産業において身近なツールになってきた。一方で測定や解析が簡易的なものの、目的に対してどのような実験計画でデータを取得すべきか、どのようにデータを解析・解釈すべきか、が困難であることが問題である。
    本講座は、この脳波とは何か、何がわかるのか、何ができるのかを基礎から知る。特に、各自が知りたい認知機能や状態を明らかにする心理実験の計画方法、それに伴った脳波測定方法、脳波データ解析方法を習得する。またサンプルデータを用いて、実際の脳波解析の演習を行う。最後に、これらの方法論を組み合わせてできること、期待される産業応用について議論する。

    受講対象・レベル

    ・脳波を使った医療関係者・基礎科学研究者
    ・脳波測定・解析技術を使った開発を進めている方
    ・脳波を使って産業応用を進めている方

    習得できる知識

    ・脳波の計測・解析技術
    ・脳波を使った実験計画方法
    ・脳波の持つ認知脳科学的な解釈方法

    セミナープログラム

    1.脳波の持つ意味
     1-1.脳の仕組み
     1-2.脳の認知機能
     1-3.脳波の情報

    2.脳波の測定方法
     2-1.脳波測定に必要な機器
     2-2.脳波測定に必要な環境
     2-3.脳波測定に必要な情報

    3.脳波の実験計画方法
     3-1.認知心理学アプローチ
     3-2.認知脳科学アプローチ

    4.脳波の解析方法
     4-1.前処理(ノイズやアーチファクトの除去方法など)
     4-2.事象関連電位
     4-3.時間-周波数解析

    5.脳波の解釈方法
     5-1.事象関連電位の解釈
     5-2.脳波リズムの解釈

    6.脳波を使った応用技術
     6-1.医療への応用技術
     6-2.コミュニケーションへの応用技術
     6-3.その他の応用技術

    ≪質疑応答≫

    セミナー講師

    筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 准教授 博士(工学) 川崎 真弘 氏

    ■専門
     認知脳科学、認知心理学、認知科学

    ■略歴
     2007年3月 東京大学大学院博士課程修了
     2007年4月~2007年12月 東京大学生産技術研究所 研究員
     2008年1月~2013年3月 理化学研究所 BSI-トヨタ連携センター 研究員
     2008年6月~2022年3月 理化学研究所脳科学総合研究センター 客員研究員 
     2013年4月~2017年6月 筑波大学 システム情報系知能機能工学域 助教
     2017年6月~現在 筑波大学 システム情報系知能機能工学域 准教授
     2012年4月~現在 明治大学大学院理工学研究科 兼任講師
     2019年4月~現在 東京大学教養学部 非常勤講師
     脳波やコミュニケーションに関係する研究に従事。「カズレーザーと学ぶ。」「所さんの目がテン!」などで脳波について解説。

    ■学協会での活動
     ・Scientific Reports誌, Frontiers in Human Neuroscience誌 Editorial Board Member
     ・日本認知科学会 運営委員
     ・電子情報通信学会HIP研究会 専門委員・編集委員

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合44,000円、
      2名同時申込の場合計110,000円(税込)→合計55,000円(税込)※両名の会員登録が必要です。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人体計測・センシング   計測工学   感性工学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人体計測・センシング   計測工学   感性工学

    関連記事

    もっと見る