~演習付き~ 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:00 
主催者 (株)R&D支援センター
キーワード 医薬品技術   マーケティング   事業戦略
開催エリア 全国
開催場所 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 

★医薬品の売上予測について、基本的な考え方から実務を意識したアプローチまで 取り上げ、皆様が医薬品の売上予測を行う際の知識とスキルを身につけるところを ゴールと致します ~演習付き~ ☆社内での説明時に注意すべき点とは?※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。【アーカイブ配信:1/28~2/5(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。

セミナー講師

KN Consulting合同会社 代表社員 加藤 雄志 氏【専門】ヘルスケア領域におけるコンサルティング【略歴】ヘルスケアに専門性を有するコンサルティングファームにて、組織戦略やポートフォリオ戦略に加え、事業性評価や売上予測、KOLマッピングなどの案件を数多く経験。現在もヘルスケア領域を専門としてコンサルティングに従事

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。  メールまたは郵送でのご案内となります。  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
  • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

セミナー趣旨

 医薬品のライフサイクルにおける売上金額推移を把握し、競合関係等を踏まえて事前に戦略策定を行うことは、医薬品の価値最大化において重要な取り組みのひとつです。 しかし、現実には売上予測は主観的・属人的に行われ、組織全体で一般化された方法論は少ないのが現状です。 本講演では、医薬品の売上予測について、基本的な考え方から実務を意識したアプローチまで取り上げ、皆様が医薬品の売上予測を行う際の知識とスキルを身につけるところをゴールとします。

習得できる知識

〇 売上予測の基本的な考え方〇 説明性の高いアサンプション設定〇 実務者目線での注意点〇 売上予測モデルにおけるExcelマナー

セミナープログラム

 1.医薬品の売上予測概論  1-1 売上予測とは  1-2 売上予測の目的  1-3 売上予測の方法論

 2.患者数ベースの売上予測モデル  2-1 特徴  2-2 構成因子  2-3 患者数の推計

 3.売上実績ベースの売上予測モデル  3-1 特徴  3-2 推計方法

 4.データの収集・分析  4-1 収集・分析方法   - デスクリサーチ   - インタビュー   - Webアンケート調査   - アナログ分析  4-2 アサンプション設定   - アサンプション別に適した設定方法   - 幅がある場合の処理方法

 5.不確実性要因およびその対応方法  5-1 不確実性とは  5-2 シナリオ設定

 6.売上予測モデルにおけるExcelの使い方  6-1 シートの使い方  6-2 最低限知っておきたい関数  6-3 モデル構築例  6-4 演習

 7.社内における説明性  7-1 資料構成  7-2 説明時の注意点

 8.実務経験から見た売上予測プロジェクト  8-1 売上予測の注意点  8-2 成功例・失敗例

 9.質疑応答