ポリマー系有機半導体の開発と電子デバイスへの応用【LIVE配信・WEBセミナー】

有機半導体の専門家が分子設計と有機デバイスへの適用について詳解!


■本講座の注目ポイント
 有機半導体の構造と、デバイスへの適用について学べる講座です。
 ・ポリマー系有機半導体の物性、構造から説明します
 ・有機薄膜太陽電池を中心に、有機デバイスの原理や高性能化について課題と展望を紹介します
 ・フラーレンから非フラーレンへの展開についても解説します

セミナー趣旨

有機トランジスタや有機太陽電池などの有機デバイスは、印刷プロセスにより製造可能であることから低コスト、低環境負荷であり、さらに軽い、フレキシブルといった特長をもつ次世代型デバイスです。これらは、将来のIoT社会や脱炭素社会実現に向けて重要なデバイスとして注目されています。
近年、有機デバイスの性能を司る材料であるポリマー系有機半導体材料の進展はめざましく、材料の革新によって有機デバイスの性能は格段に向上しています。例えば、有機トランジスタではアモルファスシリコンを凌ぐキャリア移動度が当たり前のように得られるようになり、有機太陽電池においてもエネルギー変換効率は18%を超えています。
本セミナーでは、有機半導体の分子設計や物性、構造などの基礎から、特にポリマー系有機半導体の最新の開発動向と有機薄膜太陽電池を中心に有機デバイスの高性能化に向けた重要課題や今後の展望について紹介します。

習得できる知識

ポリマー系有機半導体の開発指針
本分野の最新動向
π電子系化合物や有機機能性材料の分子設計や構造制御に関する考え方
有機トランジスタや有機薄膜太陽電池の原理や高性能化に向けた考え方

セミナープログラム

1.ポリマー系有機半導体について
 1-1 有機デバイス
 1-2 低分子系およびポリマー系有機半導体
 1-3 ポリマー系有機半導体の伝導メカニズム
 1-4 ポリマー系有機半導体のこれまでの進展
 1-5 ポリマー系有機半導体を用いた有機デバイス

2.電荷輸送性向上に向けたポリマー系有機半導体の開発
 2-1 主鎖間伝導
 2-2 結晶性の制御
 2-3 主鎖内伝導
 2-4 ホール輸送性ポリマー
 2-5 電子輸送性ポリマー

3.有機薄膜太陽電池の高効率化に向けたポリマー系有機半導体の開発
 3-1 有機薄膜太陽電池の現状
 3-2 他の太陽電池との違い
 3-3 材料に求められる機能
 3-4 吸収帯の長波長化
 3-5 モルフォロジー制御
 3-6 分子配向制御による高移動度化と高効率化
 3-7 精密電子準位制御による電圧損失抑制
 3-8 フラーレンから非フラーレンへの展開
 3-9 シースルー型太陽電池への応用

4.まとめと今後の展望

【質疑応答】

セミナー講師

広島大学大学院  先進理工系科学研究科 応用化学プログラム 教授  尾坂 格 氏

セミナー受講料

●1名様  :45,100円(税込、資料作成費用を含む)
●2名様以上:16,500円(お一人につき)
 ※受講料の振り込みは、開催翌月の月末までで問題ありません


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

半導体技術   高分子・樹脂材料   電子デバイス・部品

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

半導体技術   高分子・樹脂材料   電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る