エクセルを利用した化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理

☆エクセルを用いた、開発データベースの構築方法とは?
★Excelを用意していただき、一緒に原料・製品(原液)のデータベースを作成いたします! 

~低予算で効率的な管理を目指す~ 

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:5/28~6/6(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    医薬部外品、化粧品、洗剤・雑貨(日用品製品開発)の商品開発、原料・製品管理、評価試験等を担当しています。 
     WindowsPC、Excelを利用して仕事をしています。
     近年働き方改革で残業時間削減が課題になっていると思います。
     今回Excelを利用した原料・製品(原液)のデータベースについてまとめてみました。初心者や中堅の方に理解しやすいようにExcelの利用方法からデータベースのフォーマットを用意しました。
     当日はExcelを用意していただき一緒にデータベースを作っていきます。是非参加してください。

    習得できる知識

    ・Excel
    ・医薬部外品、化粧品、洗剤・雑貨(日用品製品開発)の商品開発
    ・原料・製品管理
    ・業務改善
    ・自動化
    ・Al

    セミナープログラム

     1.Excelとは ~使用方法:演習~
      1-1. データベースとは
      1-2. データベースの作成
       1-2-1. カテゴリー分類
         ・ 医薬部外品とは
         ・ 化粧品とは
         ・ 洗剤、雑貨とは
         ・ 成分規制の確認
       1-2-2. 工程(作り方)
       1-2-3. 経時試験情報
       1-2-4. 保存効力試験
       1-2-5. 物性メモ(規格)pH、粘度、比重、外観・におい
       1-2-6. トラブルからのチェックリスト作成
      1-3. データ項目の検討
       1-3-1. 関数
       1-3-2. データ解析、共通ルール:$
       1-3-3. データ記載の漏れ防止:ホーム(条件付き書式)
       1-3-4. データの改ざん防止:制御、データ(データの入力規則、リスト)、保存オプション
       1-3-5. データの入れ替え、追加、削除:選択
      1-4. データベース情報抽出
      1-5. 見栄えの整理:データ(グループ化)、非表示-再表示
      1-6. 繰り返し作業の改善:VBA・マクロ、パワークエリ、プログラミング(AI:Chat GBT)
      1-7. レシピ、処方情報の管理と解析(重回帰分析)

     2.その他の改善
      2-1. スプレッドシート、GAS(Google Apps Script)
      2-2. ショートカットキー
      2-3. 単語登録
      2-4. スタートアップ
      2-5. スケジュール管理 google カレンダー
      2-6. 外部ガジェット:デュアルディスプレイ、ショートカットキー付与マウス等

     【質疑応答】


    キーワード:
    化粧品,処方,設計,研修,業務改善,講習会,セミナー

    セミナー講師

    国内企業家庭用化学製品開発 杉原としひこ 氏

    【専門】
    日用品製品開発・原料・製品管理、有機合成化学、計算化学

    【略歴】
    2011年 国内家庭用化学製品製品開発製造、新規性製品検討・原料管理 現在在中
    《活動等》
    ・資格:危険物取扱者甲種、QC検定2級、ITパスポート、生産マイスター3級、エコ検定、有機溶剤作業主任者、特別管理産業廃棄物管理責任者、化粧品成分上級スペシャリスト、アロマテラピーアドバイザー
    ・所属:日本化粧品技術者会

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
     ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
     ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化粧品・医薬部外品技術   デジタル情報管理   ソフトウェア運用・活用

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化粧品・医薬部外品技術   デジタル情報管理   ソフトウェア運用・活用

    関連記事

    もっと見る