新商品開発のための勝てる「シンプル技術戦略」作成法、活用法

49,980 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 (株)R&D支援センター
キーワード 事業戦略   技術マネジメント総合   アイデア発想法一般
開催エリア 東京都
開催場所 【江東区】江東区産業会館
交通 【地下鉄】東陽町駅

「構想ゼロの状態からR&D技術・コア技術から新規事業・新商品を創出する」
 ために、低リスク・小リソースで進められる「シンプル技術戦略」!

 その作成方法と活用方法を紹介。

講師

(株)ファースト・イノベーテック 代表取締役 川崎 響子 氏

<紹介>
 
「技術力」を最速で「ビジネスになる商品」にすることを使命に技術戦略コンサルタントとして活動する。
 世界最小&最安の組み込み制御システムを開発し、最終製品として商品化するほか、社外アライアンスによるシステムプラットフォームの開発実績を持ち、少人数の技術開発チーム発信による新商品を最速で創り出す「市場探索型開発」を得意とする。

<職歴、経歴>
 大学卒業後、国内大手メーカーにてラムバスDRAM開発、また外資系半導体ベンダーにて一部上場企業の複合機や通信機器用LSI開発に従事する。
 (株)リコーにてLSIやハード・ソフト全体組み込みシステム開発、および技術戦略立案に従事する。主に新規事業の立ち上げや新商品の開発やSoC組み込みシステム構想などを行う。また技術戦略の立案リーダーとして、売上アップにつなげる戦略立案、および開発提案から商品実用化開発までを一貫して遂行する。
 2017年より株式会社ファースト・イノベーテックを立ち上げ、新商品開発に関わるコンサルティングを行う。

<主な開発商材>
 インクジェットプリンタ、レーザープリンタ・複合機などの事務機器、
 自動車、IoT関連・通信機器関連商材

<主な開発実績>
・3年以上かかっていた新商品開発が、たった半年で完了
・50名超の開発人員が必要な大型案件をたった5名で完成
・世界No.1の省エネプラットフォームをたった5名で開発
・新商品開発プロジェクトにおける社長賞、事業本部長賞を数々受賞

受講料

■ R&D会員登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。

(まだR&D会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)

受講対象・レベル

・「コア技術」をビジネスにつなげたいと考えているが、実現するための戦略や計画を
 具体化することが難しいと悩んでいる経営者、開発組織の幹部・開発リーダー
・既存商品の将来に不安を感じているが、中核事業となりえそうな革新的な新商品が
 できない、事業化するには小粒なアイディアしか生まれないとお悩みの経営者、
 開発組織の幹部・開発リーダー
・企画・マーケティング人材が不足しているため、開発組織が新規事業のテーマ提案や
 市場探索をする必要があるが、リソースが確保できず計画通り進まないと
 頭を抱えている新規事業開発組織の幹部・開発リーダー

習得できる知識

・「技術シーズ」と「市場ニーズ」を融合させた新商品を生み出すための軸となる
  戦略やロードマップの作成方法が明確になる。
・ 低リスク・小リソースで利益を生み出す新商品を完成させるために外せない
 「シンプル技術戦略」の知識が得られる。
・「シンプル技術戦略」を活用した新商品開発方法や社内提案・りん議を通し、
  事業化するまでの具体的な開発ポイントを理解できる。

趣旨

 商品開発部署やR&D 部署の開発者が、「構想ゼロの状態からR&D 技術・コア技術から新規事業・新商品を創出する」ために低リスク・小リソースで進められる「シンプル技術戦略」の作成方法と活用方法を紹介します。
 新規事業・新商品の創出で特に難易度が高い、開発テーマの探索をR&D 技術・コア技術と市場ニーズから定義し、明確で実現可能な「技術開発戦略」や「技術ロードマップ」へ展開する方法を解説します。また演習やワークを通して、新規事業・新商品開発の成功を決める「戦略・ロードマップ」作成と実業務での活用ポイントを理解し、体感することができます。そのほか、意外と見落としがちで難易度が高い社内提案・りん議をいかに突破するかなど事例を交えて紹介します。

プログラム

1.技術戦略とは
 1-1.技術戦略とは
 1-2.経営戦略、商品戦略等との違い
 1-3.原則1:リソースをかけすぎてはいけない
 1-4.原則2:目標設定で終わってはいけない
 1-5.新規事業・新商品で必要となる技術戦略のあるべき姿

2.現状を取り巻く課題と解決への筋道
 2-1.新規事業・新商品づくりの変遷
 2-2.日本企業が抱える課題
 2-3.イノベーションを起こす新規事業・新商品
 2-4.新規事業立ち上げの全体フロー
 2-5.開発ステップにおける「技術戦略」の役割

3.新商品開発のための最強ツール「シンプル技術戦略」
 3-1.新商品立ち上げの3つの重要スキルとは
 3-2.3つの重要スキルを獲得するための施策
 3-3.「シンプル技術戦略」の目的と役割
 3-4.A4一枚で作る「シンプル技術戦略」の基本構成
 3-5.開発と上手に並行して作る戦略立案のポイント

4.「シンプル技術戦略」の作成方法
 4-1.開発テーマの設定
  4-1-1.市場ニーズ調査
  4-1-2.技術シーズの棚卸し
  4-1-3.アイディア収集法
  4-1-4.アイディア収束法
  4-1-5.開発テーマ評価
 4-2.基本戦略の決定
  4-2-1.ブレない主軸を定義する
   【演習・ワーク】アイディア抽出から選定、基本方針作成
 4-3.ロードマップ作成法
  4-3-1.優先順位の決定
  4-3-2.QCD 設定
  4-3-3.複数シナリオによるリスクヘッジ法
 4-4.りん議を通す「シンプル技術戦略」のまとめ方
   【演習&ワーク】「シンプル技術戦略」作成

5.「シンプル技術戦略」を使用した開発事例

6.「シンプル技術戦略」を活用した開発ステップの進め方
 6-1.開発ステップで発生しやすいリスク・課題
 6-2.「シンプル技術戦略」を活用した開発推進のポイント
 6-3.市場探索と並行するファン育成型開発
 6-4.開発ステップのマイルストーン設定、評価基準
 6-5.開発組織・人材の育成
   【演習&ワーク】「市場探索+ファン育成型開発」計画
 
 【質疑応答・名刺交換】