工場における“虫”侵入・発生防止対策【オンデマンド版】

東京大学 寺山守 他

構成

発刊:2015年11月30日 体裁:A4判358頁 定価81,400円(税込)

分野

生産マネジメント > 生産マネジメント総合

価格

44,000円 (税抜 40,000円) 2点 在庫あり

商品説明

◎厳重に対策を練っても、なぜ虫は減らないのか? 
どんな虫も防ぐ!そんな総合的な防虫対策をたてるための、豊富なデータ集。

~医薬品・食品・化粧品工場の防虫管理に役立つ!~

※書籍絶版 オンデマンド版 44,000円(税込)  (上製本ではありません)

【オンデマンド版とは】
オンデマンド版とは簡易製本版で、受注生産とお考えください。
注文が入りましたら、上製本版と同じデータをもとにプリントアウトを行い、
無線綴じで表紙をつけた簡易製本(紙媒体)です。
そのため装丁は上製本ではありません。刊行当時のものとは異なります。
内容については、上製本版と同じデータをもとにしておりますので同一です。
書籍のページ数によっては、製本機の関係上、分冊されることもございます。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
※分冊されても、価格に変更はありません。

 
 ■本書のポイント■

 こんな悩み・問題点に応えます
 ①工場における虫のモニタリング・解析の事例集! 貴社の防虫対策に直結する内容が満載!
   この虫はどこから、どのように入ってきたのか? 湧いた原因は何か?
   虫を発見してしまった時の 迅速な同定に役立つ、工場害虫プロファイル!
 
 ②工場で要注意の虫にフォーカス!各虫毎に、防虫対策の具体例を解説!
   工場内での生態や侵入経路、発生原因、写真、モニタリングでの留意点や有効なトラップまで、
   とにかく詳細に解説!

 ③虫を入れない!持ち込ませない!湧かせない!害虫をゼロにする作業員教育のコツとは?
   どのように虫は工場に入ってくる?施設内での繁殖箇所とは?
   資材搬入や清掃ミスによって虫害を起こさないための教育のポイントとは?

 ④工場のレイアウトに見る、虫害発生リスクとは?空調や配管に潜む、虫の侵入・発生原因とは?
   人の動線や、設備レイアウトなど、防虫対策を 織り込んだ工場設計のポイントが分かる!

発刊にあたって

■ 監修

   丸三製薬バイオテック(株) 上村清

■ 執筆者(敬称略)

イカリ消毒(株) 木村悟朗 アペックス産業(株) 元木貢
丸三製薬バイオテック(株) 上村清

関西クモ研究会

清水裕行
日本大学 西村知良 大阪市立自然史博物館 金沢至
(株)フジ環境サービス 田中康次郎 富山市科学文化センター 布村昇
西部化成(株) 篠田一孝 丸三製薬バイオテック(株) 上島正憲
日本たばこ産業(株) 深澤直人 (株)竹中工務店 宮田弘樹
(株)帝装化成 多比良嘉晃 上野製薬(株) 小堺博
富士フレーバー(株) 佐々木力也 近畿HACCP実践研究会 海老沢政之
ヤマザキ学園大学 内田明彦 (株)フジ環境サービス 渡部泰弘
(公財)文化財虫菌害研究所 岩田泰幸 埼玉キッコーマン(株) 川副剛之
愛媛大学 岩田朋文 元寿がきや食品(株) 永井利明
富士フレーバー(株) 鏡味知里 食品開発コンサルタント  川口晃
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 宮ノ下明大 異物総研(株) 近藤奈津美
環境機器(株) 菅野格朗 トリプルエーマシン(株) 石戸克典
玉川大学 小野正人 (株)フジ環境サービス 田辺堅太郎
文化財保存修復学会  小峰幸夫 (株)角野品質管理研究所 角野久史
東京大学  寺山守 (合)PACCPコンサルティング 松田実
(株)マルマ 小舟瞬 (財)食品薬品安全センター 山崎晶次郎
(株)マルマ 佐田健志 (財)食品分析開発センターSUNATEC 斉藤希
富山県衛生研究所 渡辺護 丸三製薬バイオテック(株) 鳩山英夫
(株)シー・アイ・シー 小松謙之 (株)フーズデザイン 加藤光夫
(株)テイソートヨカ 奥田貢司 医薬品GMP教育支援センター 髙木肇
イカリ消毒(株) 富岡康浩 (株)アルビオン

深澤宏

内容紹介

◇ 第1章 ハエ・カなどの侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 ハエ目

1. コバエとは
コラム フンコバエ類、クロコバエ類

第2節 ユスリカ類

1. 代表的なユスリカの形態の特徴と生態など
2. 工場における侵入経路・発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 適したトラップの使用法
5. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第3節 チカイエカ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路・発生原因
4. モニタリングの計画・実施のポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第4節 ヒトスジシマカ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路・発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意識した工場の設計・レイアウト

第5節  チョウバエ類

1. オオチョウバエ
2. ホシチョウバエ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4.モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第6節 タマバエ類

1. ダニクイタマバエ
2. 工場における侵入経路・発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 適したトラップの使用法
5. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト
コラム ケバエ類、ニセケバエ類

第7節  クロキノコバエ類

1. コヒゲクロキノコバエ
2. ジャガイモクロキノコバエ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4.モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第8節 キノコバエ類

1. ナガマドキノコバエ類
2. 工場における侵入経路・発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 適したトラップの使用法
5. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第9節  ノミバエ類

1. オオキモンノミバエ 
2. コシアキノミバエ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4.モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第10節 ショウジョウバエ類

1. キイロショウジョウバエ
2. クロショウジョウバエ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第11節  イエバエ類

1. イエバエ
2. ヒメイエバエ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト
コラム ミギワバエ類、ハマベバエ類、トゲハネバエ類

第12節 クロバエ類

1. オオクロバエ
2. クロキンバエ
3. ヒロズキンバエ
4. 工場における侵入経路・発生原因
5. モニタリングの計画・実施でのポイント
6. 適したトラップの使用法
7. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト


◇ 第2章 甲虫類の侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 カツオブシムシ類

1.形態の特徴
2.生態
3.工場における侵入経路/発生原因および対策

第2節 ヒメマルカツオブシムシ

1. 形態の特徴
2. 生態,分布,加害習性
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 予防と管理の注意点
6. 防除方法

第3節 ジンサンシバンムシ

1. 基本的な習性・生態(誘引物、好む環境、繁殖期節、産卵場所) 
2. 工場における侵入経路/発生原因

第4節 タバコシバンムシ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法(誤った使用法)
6. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第5節 ノコギリヒラタムシ

1. 特徴
2. 分布と加害習性、繁殖季節
3. 習性・生態
4. 工場における侵入経路・発生原因
5. モニタリング計画と実施のポイント
6. 適したトラップとその使用方法
7. 侵入・発生防止の工場設計
8. 予防と管理の注意点
9. 防除方法

第6節 食菌性の甲虫類

1. ホソヒラタムシ科
2. キスイムシ科
3. テントウムシダマシ科
4. コキノコムシ科

第7節 ヒメマキムシ類

1. ヒメマキムシ科の分類
2. ヒメマキムシ科の形態
3. ヒメマキムシ科の習性・生態
4. 代表的な種類の解説
5. 工場等における侵入経路/発生原因
6. モニタリング調査のポイントと予防・管理の注意点

第8節 ヒラタコクヌストモドキとコクヌストモドキ

1. 特徴
2. 分布と加害習性、繁殖季節
3. 習性・生態
4. 工場における侵入経路・発生原因
5. モニタリング計画と実施のポイント
6. 適したトラップとその使用法
7. 予防と管理の注意点
8. 防除方法

第9節 コメノゴミムシダマシ

1. 形態
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第10節 マメゾウムシ類(アズキゾウムシ・インゲンマメゾウムシ)

アズキゾウムシ
1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップとその使用法
インゲンマメゾウムシ
1. 形態の特徴
2. 生態

第11節 コクゾウムシ類(コクゾウ・ココクゾウ)

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用方法(誤った使用法)
6. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第12節 ゴミムシ類

1. 形態的特徴
2. 分布・習性・生態
3. 被害
4. 工場における侵入経路/発生原因
5. 捕獲およびモニタリング用トラップ
6. 侵入/発生防止
7. 防除方法ト

 


◇ 第3章 ガ類、トビケラ類などの侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 ノシメマダラメイガ  

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法(誤った使用法)
6. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第2節 スジマダラメイガ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法(誤った使用法)
6. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第3節 チャマダラメイガ

1. 基本的な形態と生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト(侵入/発生予防を意識した工場設計)

第4節 カシノシマメイガ

1. 基本的な形態と生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト(侵入/発生予防を意識した工場設計)

第5節 イッテンコクガ

1. 基本的な形態と生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント(トラップの使用方法)
4. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト(侵入/発生予防を意識した工場設計)

第6節 イガとコイガ

1. イガ
2. コイガ
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト(侵入/発生予防を意識した工場設計)
6. 対策方法

第7節 ドクガ類

1. 基本的な形態と生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント(トラップの使用方法)
4. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト

第8節 アメリカシロヒトリ

1. 基本的な形態と生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント(トラップの使用方法)
4. 侵入・発生予防を意識した工場の設計・レイアウト

第9節 トビケラ類

1. オオシマトビケラ
2. コガタシマトビケラ
3. ウルマークダトビケラ
4. 工場における侵入経路・発生原因
5. モニタリングの計画・実施でのポイント
6. 適したトラップの使用法

 


◇ 第4章 ハチ・アリなどの侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 スズメバチ類

1. 形態の特徴
2. 生態・習性
3. 代表的な種
4. 被害
5. 工場への侵入経路
6. 捕獲およびモニタリング用トラップ
7. 防除方法

第2節 アシナガバチ類 

1. 日本産アシナガバチ属各種の分布と特徴
2. アシナガバチ属の特徴と生活史
3. 工場における侵入経路と発生原因
4. 侵入の予防と管理の注意点

第3節 ドロバチ類

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場内で確認される可能性があるドロバチ類の種類と特徴
4. 被害
5. 工場における侵入経路と発生原因
6. 予防対策
7. 駆除方法

第1節 スズメバチ類

1. 形態の特徴
2. 生態・習性
3. 代表的な種
4. 被害
5. 工場への侵入経路
6. 捕獲およびモニタリング用トラップ
7. 防除方法

第2節 アシナガバチ類 

1. 日本産アシナガバチ属各種の分布と特徴
2. アシナガバチ属の特徴と生活史
3. 工場における侵入経路と発生原因
4. 侵入の予防と管理の注意点

第3節 ドロバチ類

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場内で確認される可能性があるドロバチ類の種類と特徴
4. 被害
5. 工場における侵入経路と発生原因
6. 予防対策
7. 駆除方法

第4節 建物侵入のアリ類

1. 形態の特徴
2. 被害例
3. 侵入経路・発生原因
4. 生態
5. 防除方法

第5節 アルゼンチンアリ 

1. 特徴
2. 分布と繁殖季節,加害習性
3. 習性・生態
4. 工場における侵入経路・発生原因
5. モニタリング計画と実施のポイント
6. 防除方法


◇ 第5章 チャタテムシ、シミ類の侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 チャタテムシ類

1. ヒラタチャタテ
2. ヒメチャタテ
3. 工場における侵入経路・発生原因
4. モニタリングの計画・実施でのポイント
5. 適したトラップの使用法
6. 侵入・発生防止を意図した工場の設計・レイアウト

第2節 シミ類

1. 基本的な習性・生態
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 適したトラップの選択
5. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト及び防除対策

第3節 カメムシ類

1. 家屋侵入性カメムシ類とは
2. 主要種の生態,とくに飛来時季と飛来実態
3. 多発生地域の特徴と飛来・侵入経路
4. モニタリングの計画・実施
5. 適したトラップの使用法(誤った使用法)
6. 侵入の防止を意識した工場の設計・レイアウト

 


◇ 第6章 ゴキブリの侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 チャバネゴキブリ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. 適したトラップの使用法(誤った使用法)
5. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第2節 クロゴキブリ

1.形態の特徴
2.生態
3.工場における侵入経路/発生原因
4.発生原因
5.モニタリングの計画・実施でのポイント
6.適したトラップの使用法
7.侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第3節 ワモンゴキブリとコワモンゴキブリ

1. 形態の特徴
2. 生態など
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリング計画・実施のポイント
5. 適したトラップとその使用法
6. 侵入/発生の防止の工場設計
7. 予防と管理の注意点
8. 防除方法


◇ 第7章 ダニ、クモ、ダンゴムシ、ムカデなどの侵入経路/原因と具体的な防虫管理法 ◇

第1節 カベアナタカラダニ

1. 形態の特徴
2. 生態
3. 工場における侵入経路/発生原因
4. モニタリング計画・実施のポイント
5.侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第2節 コナダニ類

1. コナダニの形態 
2. 工場における発生事例 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画
4. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト

第3節 クモ類(オオヒメグモ、イエユウレイグモなど)

1. 工場などで普通に見られる代表的なクモ
2. クモによる害
3. 工場への親友経路
4. クモによる害への対策

第4節 ゴケグモ類(セアカゴケグモなど)

1. セアカゴケグモ
2. 工場における侵入経路・発生原因
3. モニタリングの計画・実施でのポイント
4. 適したトラップの使用法
5. 侵入防止を意図した工場の設計・レイアウト
6. 防除方法

第5節 ワラジムシ類(オカダンゴムシ、ワラジムシ)

1. 形態的特徴
2. 工場などの建物に侵入する可能性のある種類
3. 生理・生態的特徴
4. 工場における侵入経路とモニタリングなど
5.侵入/発生の防止の工場設計

第6節 ヤスデ類(ヤケヤスデなど)

1. 形態的特徴
2. 工場における侵入経路/発生原因
3. モニタリングの計画・実施のポイント
4. 適したトラップの選択
5. 侵入/発生の防止を意識した工場の設計・レイアウト及び防除対策

第7節 ナメクジ類

1. 形態の特徴
2. 主なナメクジ類の種類と特徴
3. 被害
4. 工場における侵入経路と発生原因
5. 防除方法


◇ 第8章 防虫を意識した工場の設計・レイアウト ◇

第1節 防虫対策のための陽圧設計と空調

1. 差圧と虫の侵入について
2. 陽圧設計による侵入防止対策
3 その他の空調について

第2節 害虫の侵入を防ぐ配管・ダクト設計

1 配管・ダクトの役割と現状
2 配管・ダクトからの侵入

第3節 図面から見える、昆虫の侵入・発生リスクの問題点

1. 工場敷地外
2. 工場敷地内
3. 建物開口部
4. 建物内動線


◇ 第9章 防虫のための作業員教育・社内ルールづくり ◇

第1節 防虫清掃の具体的箇所と方法

1. トータルサニテーションと防虫
2. 点検個所と防虫清掃の方法
3. 衛生管理手法と防虫

第2節 害虫の侵入を防ぐ更衣・室内移動のルール・徹底

1. 食品加工施設における防虫管理の重要性
2. 侵入防止の基本的な考え方
3. 侵入虫を分類する
4. 防虫対策を考えるときの留意事項

第3節 害虫の侵入を防ぐ資材搬入時の取り決め事項

1. 資材搬入時における害虫の侵入経路
2. 資材搬入の取り決めをするための分析
3. 搬入されてきた資材に対するインスペクションの方法
4. インスペクションの手順に関する取り決め
5. 教育と訓練
6. その他注意事項

第4節 わかりやすい職場ごとの社内防虫マニュアルの作成

1. 活動範囲を決める
2. リーダーを決める
3. 職場ごとでミーティングの時間を設ける
4. 各職場での改善活動
5. 各職場ごとのマニュアル作り

第5節 作業員教育がどうしても上手くいかない場合の問題点

1. 本当に防虫意識が周知されているのだろうか
2. 虫害内容におうじての教育訓練
3. だからこそ目的意識を持たせ!不可欠な教育訓練
4. 周知の方法
5. まとめ

第6節 作業員教育の効果判断と実践的対処法

1. 作業員の衛生意識レベルの判断方法
2. 工場内における教育的視点と指導法
3. 教育効果を高めるための実践的対応例
4. 衛生意識向上のための実践的対応例

第7節 昆虫混入が減らないイレギュラーな要因とその撲滅法

1. 施設外から侵入してくる虫
2. 施設内で繁殖する虫
3. その他に見落としがちなポイント


◇ 第10章 製造ライン・設備における具体的な防虫対策 ◇

第1節 製造ラインにおける防虫管理

1. 異物の特徴 ~どんな異物が多いか~
2. 混入経路とその原因
3. 食品製造プロセス(特に粉体原料)への防虫・異物対策手法
4. 機械的方法による異物除去
5. 製造工程における防虫・異物対策装置を選定する上でのポイント

第2節 排水系における防虫管理

1. 工場における排水系の防虫管理を進める上での注意点
2. 排水系で発生・侵入する虫
3. 排水系より発生・侵入する虫の効果的な対策について

第3節 原料保管庫における害虫発生原因と防虫対策

1. 食品衛生7Sとは
2. 原料保管庫における害虫発生原因と対策

第4節 製品の保管倉庫における害虫発生原因と防虫対策

1. 防虫モニタリング方法と評価方法
2. 防虫方法と駆虫方法
3. 製品保管上の注意と適切な検証活動

第5節 ごみ処理室における害虫の発生制御のポイント

1. ごみ処理室の要件
2. ごみ処理室の害虫発生予防方法と適切な検証活動

第6節 クリーンルーム、分析室での防虫対策

1. クリーンルームの定義
2. クリーンルーム内での害虫汚染の可能性
3. クリーンルームの防虫、汚染対策等について
3.1 クリーンルームの防虫対策、汚染対策
3.2 その他クリーンルーム等での防虫対策管理スケジュールの設定
3.3 クリーンルームの維持管理
4. クリーンルームでの防虫対策品等の活用
4.1 主な飛翔性昆虫対策の手段
4.2 その他防虫対策品の活用

第7節 製造ラインにおける試験設備および試験室における防虫管理

1. 製造ライン上の試験設備について
2. 製造ライン付近に配備された試験設備について
3. 細菌試験室

第8節 モニタリング用トラップの特徴と運用時の注意点

1. トラップの種類と特徴
2. サンプリングポイントの設定
3. ライトトラップを設置する際の注意点
4. 粘着トラップを設置する際の注意点


◇ 第11章 防虫レベル毎にみた防虫対策の実際 ◇

第1節 食品工場で求められる防虫レベルと対策の実際

1. 工事周囲の防虫
2.工場外周の隙間の発見と侵入防止
3.工場内照明による対策として出来ればLED
4.工場内ゾーニングでの対策
5.陽圧構造による対策
6.入出荷口の物理的防虫
7.捕虫器の設置場所とモニタリング
8.虫の隠れ家と発生源を作らない設置、レイアウト
9.泡洗浄による対策
10.除湿対策
11.製造機械内部の熱殺虫
12.粉塵吸引とフィルター清掃
13.原材料からの混入防止と発見

第2節 医薬品工場で求められるGMPレベルの防虫対策の実際

1. 防虫対策の基本 
2. 構造設備の点検
3. 構内の点検
4. 保管業者の監査ポイント

第3節 化粧品工場で求められる防虫管理レベルと対策の実際

1. 化粧品工場の設計基準
2. ゾーニング計画
3. 防虫計画の概要
4. 化粧品工場の特徴と課題
5. 化粧品や食品の回収事例
6. 具体的な対応策