1.ARとは
そもそもARとは、何でしょうか。ARとは、「Augmented Reality」の略で、日本語では拡張現実と言われています。拡張現実というのは、現実の延長線上にある世界のことを指していて、現実世界に仮想世界を重ね合わせて表示する技術です。
よく聞く「VR(Virtual Reality)」との違いですが、VRは仮想現実と言われていて、私たちは仮想現実の中にすっぽりと包み込まれて入ってしまう世界です。私たちをとりまく環境全体が仮想です。
ところがARは、現実世界の上に仮想現実を映し出すイメージです。
2.ARグラスとは
最近では、スマホのアプリでも、カメラで見えている世界の上に、動物やキャラクターを映し出すことができますよね。ARグラスは、このカメラで見えている世界の上に仮想の世界を映し出すことができる「メガネ」です。
3. ARグラスとスマートグラスとの違い
スマートグラスとは、メガネのレンズ部分に文字や映像などさまざまな情報を表示できるウエアラブルデバイスです。ただし、レンズ部分に情報が表示されるのですが、現実世界の認識機能がないため、現実世界に応じて表示する情報を変えることはできません。
ARグラスは、現実世界を認識して、表示する情報を変えることができます。ですので、現実世界上に重ねて情報を表示できる、という点では似ていますが、できることが大きく違います。たとえば、AR技術を使ったアプリの代表格である「ポケモン」では、キャラクターがきっちり地面に立っていたり、木陰に隠れたりしますが、これは、現実世界をアプリが認識して、その現実世界に合わせてゲームのキャラクターを動かしているからです。
4. ARグラスの活用事例
(1)技能訓練
ARを活用した事例のひとつが技能訓練です。たとえば、ある航空会社では、マイクロソフトと共同開発したHoloLensを使って飛行訓練をしています。
HoloLensを使ってコックピットを忠実に再現し、実際に触っているような環境を用意することで、計器やスイッチの位置、操作手順などを細かく覚える事ができます。
(2)エンターテイメント
エンターテイメントの事例としては、スポーツ観戦がわかりやすいでしょう。
マイクロソフトはHoloLensを利用した近未来のスポーツ観戦の形を示しています。HoloLens を着用すると目の前に巨大な画面が表示され、臨場感あふれるスポーツ観戦を楽しめます。さらに、テーブルの上に試合が行われているフィールドが表示され、上から全体を俯瞰して見て指で操作することで、好きな選手や見たいシーンだけを360度好きな角度で見ることができます。
(3)安全対策
ARグラスは、現場の事故を防ぐための手段としても活用されています。例としては通路に見えにくい段差がある場合、ディスプレイには段差の部分に線が表示されて、「危険!ここに段差があります」といった注意をうながします。AR技術を活用する...