相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

投稿日

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

◆ 相対強度の計算例

XRDの相対強度の計算をしてみます。金属材料として粉末のアルミニウム(格子定数a=4.05Å)、使用するX線はCuKa(λ=1.542Å)とします。相対強度の計算を表1に示します。表1の列は下記のように計算しました。

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

図.アルミニウムの原子散乱因子

【列の計算方法】

  • 第1列 回折線:回折ピークを低指数、低角度から番号付けました。
  • 第2列 面心立方格子の構造因子に従い、回折面を低指数から並べました。
  • 第3列 回折面hklのh2+k2+l2を計算した。
  • 第4列 式(1)からsin2θを計算しました。
  • 第5列 sin2θの平方根です。
  • 第6列 θをsin-1θから計算しました。
  • 第7列 sinθ/λを計算しました。次のf Alを求めるのに使用しました。
  • 第8列 図1の原子散乱因子のf Alをsinθ/λから読み取りました。
  • 第9列 式(2)からF2を計算しました。
  • 第10列 表2の多重度因子から引用しました。
  • 第11列 式(3)とθから計算しました。
  • 第12列 F2(構造因子)×p(多重度因子)×Lorentzかたより因子です。
  • 第13列 6個の回折線の中で最も強度の高い回折線1の強度を100とした相対値を計算しました。

表1.アルミニウムの相対強度計算

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

表2.立方晶の多重度因子

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

次回に続きます。

関連解説記事:マランゴニ対流~宇宙でもきれいに混ざらない合金の不思議 

関連解説記事:金属材料基礎講座 【連載記事紹介】

 

連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこち...

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

◆ 相対強度の計算例

XRDの相対強度の計算をしてみます。金属材料として粉末のアルミニウム(格子定数a=4.05Å)、使用するX線はCuKa(λ=1.542Å)とします。相対強度の計算を表1に示します。表1の列は下記のように計算しました。

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

図.アルミニウムの原子散乱因子

【列の計算方法】

  • 第1列 回折線:回折ピークを低指数、低角度から番号付けました。
  • 第2列 面心立方格子の構造因子に従い、回折面を低指数から並べました。
  • 第3列 回折面hklのh2+k2+l2を計算した。
  • 第4列 式(1)からsin2θを計算しました。
  • 第5列 sin2θの平方根です。
  • 第6列 θをsin-1θから計算しました。
  • 第7列 sinθ/λを計算しました。次のf Alを求めるのに使用しました。
  • 第8列 図1の原子散乱因子のf Alをsinθ/λから読み取りました。
  • 第9列 式(2)からF2を計算しました。
  • 第10列 表2の多重度因子から引用しました。
  • 第11列 式(3)とθから計算しました。
  • 第12列 F2(構造因子)×p(多重度因子)×Lorentzかたより因子です。
  • 第13列 6個の回折線の中で最も強度の高い回折線1の強度を100とした相対値を計算しました。

表1.アルミニウムの相対強度計算

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

表2.立方晶の多重度因子

相対強度の計算例:金属材料基礎講座(その138)

 

次回に続きます。

関連解説記事:マランゴニ対流~宇宙でもきれいに混ざらない合金の不思議 

関連解説記事:金属材料基礎講座 【連載記事紹介】

 

連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

 

【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

福﨑 昌宏

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。


「金属・無機材料技術」の他のキーワード解説記事

もっと見る
イオン化干渉、分光干渉:金属材料基礎講座(その150) わかりやすく解説

【目次】 1. イオン化干渉 プラズマ中に原子は基底状態から励起され発光しますが、プラズマ中には原子、電子の他にもイオンとして存在...

【目次】 1. イオン化干渉 プラズマ中に原子は基底状態から励起され発光しますが、プラズマ中には原子、電子の他にもイオンとして存在...


ウルフネットの描き方:金属材料基礎講座(その185) わかりやすく解説

  ◆ ウルフネットの描き方 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナ...

  ◆ ウルフネットの描き方 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナ...


圧延とは

  厚みを薄くする圧延ですが、圧延材に発生する欠陥などを中心に、今回は圧延の概要を解説します。   1.  冷間圧...

  厚みを薄くする圧延ですが、圧延材に発生する欠陥などを中心に、今回は圧延の概要を解説します。   1.  冷間圧...


「金属・無機材料技術」の活用事例

もっと見る
金代替めっき接点の開発事例 (コネクター用貴金属めっき)

 私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...

 私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...


ゾルゲル法による反射防止コートの開発と生産

 15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...

 15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...