垂直切断面:金属材料基礎講座(その178) わかりやすく解説 

投稿日

垂直切断面:金属材料基礎講座(その178) わかりやすく解説 

 

◆ 垂直切断面

三元系状態図の表示方法は横方向の切断面の他に縦方向の垂直切断面があります。

 

三元系状態図の任意の領域を二元系状態図のように表示する方法です。下図にST間の垂直切断面の例を示します。見た目は通常の二元系状態図と似ていますが、L+αの液相線と固相線がSまたはTの軸上で交わっていません。このように三元系状態図の垂直切断面では二元系状態図とは異なる表記が表れます。

 

垂直切断面:金属材料基礎講座(その178) わかりやすく解説 

図.垂直切断面の表示

 

例えば二元系状態図ではα+βの2相領域がありますが、三元系状態図ではα+β+γの3相領域が存在します。これは成分が2個から3個になった影響です。垂直切断面は比較的見慣れている二元系状態図のように三元系状態図を表すので、立体的な三元系状態図を理解しやすくなります。

 

次回に続きます。

関連解説記事:マランゴニ対流~宇宙でもきれいに混ざらない合金の不思議 

関連解説記事:金属材料基礎講座 【連載記事紹介】

...

垂直切断面:金属材料基礎講座(その178) わかりやすく解説 

 

◆ 垂直切断面

三元系状態図の表示方法は横方向の切断面の他に縦方向の垂直切断面があります。

 

三元系状態図の任意の領域を二元系状態図のように表示する方法です。下図にST間の垂直切断面の例を示します。見た目は通常の二元系状態図と似ていますが、L+αの液相線と固相線がSまたはTの軸上で交わっていません。このように三元系状態図の垂直切断面では二元系状態図とは異なる表記が表れます。

 

垂直切断面:金属材料基礎講座(その178) わかりやすく解説 

図.垂直切断面の表示

 

例えば二元系状態図ではα+βの2相領域がありますが、三元系状態図ではα+β+γの3相領域が存在します。これは成分が2個から3個になった影響です。垂直切断面は比較的見慣れている二元系状態図のように三元系状態図を表すので、立体的な三元系状態図を理解しやすくなります。

 

次回に続きます。

関連解説記事:マランゴニ対流~宇宙でもきれいに混ざらない合金の不思議 

関連解説記事:金属材料基礎講座 【連載記事紹介】

連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

福﨑 昌宏

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。


「金属・無機材料技術」の他のキーワード解説記事

もっと見る
検査 金属材料基礎講座(その3)

   今回は、製品検査方法の非破壊検査と破壊検査、浸透探傷検査、過電流探傷検査、超音波探傷検査、検査について解説します。 1. 非破壊検査 ...

   今回は、製品検査方法の非破壊検査と破壊検査、浸透探傷検査、過電流探傷検査、超音波探傷検査、検査について解説します。 1. 非破壊検査 ...


焼結とは

  自動車産業などに燒結金属やセラミックスの利用拡大がなされていますが、セラミックスや金属の製造方法として、焼結は利用されています。セラミ...

  自動車産業などに燒結金属やセラミックスの利用拡大がなされていますが、セラミックスや金属の製造方法として、焼結は利用されています。セラミ...


金属結合とは

  鉄原子やアルミニウム原子など金属を構成する物質の最小単位は原子です。原子の結合には主に金属結合、イオン結合、共有結合があります。この金...

  鉄原子やアルミニウム原子など金属を構成する物質の最小単位は原子です。原子の結合には主に金属結合、イオン結合、共有結合があります。この金...


「金属・無機材料技術」の活用事例

もっと見る
ゾルゲル法による反射防止コートの開発と生産

 15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...

 15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...


金代替めっき接点の開発事例 (コネクター用貴金属めっき)

 私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...

 私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...