コンジョイント分析とは、キーワードからわかりやすく解説
1. コンジョイント分析とは
コンジョイント分析とは、コンセプトが絞り込まれてきた時に、多くの組合せを試してみるのは非現実的なため、項目と水準を直交表に当てはめて一部の組合せを抜粋してユーザーの反応を分析し、最終的な仕様を決定してゆく方法です。商品企画の際、要求仕様を決定する場面で、計画的に仕様の要素を動かして種々の組み合わせを作り、顧客調査や顧客アンケートによって、組み合わせ案を評価してもらい、最も良い要求仕様を決める方法です。
2. コンジョイント分析:種々の組み合わせの作り方
すべての組み合わせを評価するのが一番ですが、属性(仕様)が7つ、それぞれ水準が2つの場合は、2×2×2×2×2×2×2である128案にもなり、非常に膨大な評価となってしまいます。ここに直交表を活用すると、属性(仕様)が7つ、水準がすべて2つの場合、8案を評価するだけで、128案評価したのと同じ評価が得られます。顧客調査をする際、128案を評価するより8案の方が、設計する側も回答する側も手間が省けます。
3. コンジョイント分析:分析結果の考え方
各属性の水準値が、全平均に対して±効果を持つものです。これを効用値といいます。+の場合全平均に対して+の効果を及ぼします。このことから、+の値が大きいほど、+の効果をもたらします。逆は全平均から-の効果となります。
「コンジョイント分析」のキーワード解説記事
もっと見る商品企画七つ道具:コンジョイント分析とは
◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!! ◆ 商品企画七つ道...
◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!! ◆ 商品企画七つ道...
商品企画7つ道具:コンジョイント分析とは
今回は、商品企画7つ道具:コンジョイント分析を初心者向けに紹介致します。 1、商品企画7つ道具:コンジョイント分析とは 要求仕様を決定する際、...
今回は、商品企画7つ道具:コンジョイント分析を初心者向けに紹介致します。 1、商品企画7つ道具:コンジョイント分析とは 要求仕様を決定する際、...
ペルソナ手法とは
今回は商品コンセプトを決める手法であるペルソナ手法について解説します。商品企画の場面では、企画書作成の時に活用されます。また、商品企画七つ道具の場合は、...
今回は商品コンセプトを決める手法であるペルソナ手法について解説します。商品企画の場面では、企画書作成の時に活用されます。また、商品企画七つ道具の場合は、...
「コンジョイント分析」の活用事例
もっと見る商品企画7つ道具: 東都生協中華まんの事例
東都生協では中華まんの売れる時期を前にして、売れない中華まんに頭を抱えていました。 売れない理由を確認すべく、生協の強みを活かして組合員を対象にイン...
東都生協では中華まんの売れる時期を前にして、売れない中華まんに頭を抱えていました。 売れない理由を確認すべく、生協の強みを活かして組合員を対象にイン...
「コンジョイント分析」の専門家
もっと見る日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。
プロフェッショナル企業参謀として、研究 開発から販売現場まで一気通貫で事業計画の策定から事業管理まで を担当します。