「ERP」とは、キーワードからわかりやすく解説
1. 「ERP」とは
ERP(Enterprise Resource Planning)とは、企業全体の経営資源、情報を統合的に全体最適になるように管理する考え方およびその方法です。複雑化する現代経営の効率化を図るために有効で、一般的にはITシステムやソフトウェアを使って実現します。 昔は大企業が個々に開発していたものが、汎用パッケージを組み合わせる使い方が増え、さらにSaaS型での提供や、近年はオープンソース型のERPも登場しています。 自社の業務のやり方に合わせるのはなく、世界のベストプラクティスで構成されたパッケージの良さを十分活用することが重要です。
2. 「ERP」の部材調達機能
欧米企業から普及したERPは、本社経営スタッフが立案した経営計画にもとづいて企業経営を行うための仕組みです。工場が用いる生産管理機能もMRP(資材所要量計画)というトップダウン型計画計算ロジックを採用しています。MRPは複雑な部品構成からなる最終製品の部品調達計画を作るための計算ツールで、コンピュータ活用が進んだ半世紀前に登場しました。MRP計算を使うことでジャスト・イン・タイムでの極小在庫による部品調達が実現できます。そのかわりに生産計画は頻繁に変更しないことを基本としています。MRPではタイムフェンス(計画変更抑制期間)を設定しますが、タイムフェンスを切ったら生産計画は変更しないことが前提条件となっています。
3.「ERP」トラブルが起きやすい工場
ERPに向いていない工場は、計画通りの生産が難しい工場です。こうした工場におけるERP導入はトラブルが起きやすく注意が必要です。
・計画変更が激しい工場
日本には生産計画の変更が激しく起きている工場が多数存在します。取引先や営業部門からの注文変更や仕様変更、短納期注文が日常的に起きている生産工場です。取引先や営業部門に変更抑制や短納期注文の改善をお願いしても相手が話を聞いてくれるかどうかわかりません。これらの工場でのERPの利用には慎重に取り組む必要があります。
・注文通りに部品が納入されない工場
計画変更が少ない工場なのにERPを活用できない工場も目に着くようになってきました。その原因は注文した納期に調達部品や材料が入ってこないことです。いくら精緻なMRP計算をしても、その通りに部品や材料が入ってこないのであればERPは意味をなしません。
「ERP」のキーワード解説記事
もっと見るなぜERPは部品調達管理がうまくいかないのか(その2)
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件以上...
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件以上...
なぜERPは部品調達管理がうまくいかないのか(その1)
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件以上...
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件以上...
MRP(ERP生産管理)に向いている工場とは、わかりやすく解説
【目次】 今回は「どういった工場がMRPに向いているか」を解説します。MRP(ERP)利用で困っている貴社工場をこうした運営のできる...
【目次】 今回は「どういった工場がMRPに向いているか」を解説します。MRP(ERP)利用で困っている貴社工場をこうした運営のできる...
「ERP」の活用事例
もっと見るソレクトロンのBTO事例
サプライチェーンにおいて、スピーディな「開発設計を含む生産」にコアコンピテンスをおいて受注生産(ATO、BTO)に特化し成果を上げたのが、米国のEMS企...
サプライチェーンにおいて、スピーディな「開発設計を含む生産」にコアコンピテンスをおいて受注生産(ATO、BTO)に特化し成果を上げたのが、米国のEMS企...
「ERP」に関するセミナー
もっと見る受注生産企業の工場運営【オンデマンドセミナー】
受注生産工場の業務運営の勘所を紹介! 受注生産企業は、生産管理の教科書に出てくるような計画生産製造業者と異なり次のような特徴を持っています。教科書的な生産管理運用や、計画生...
開催日: オンデマンド
「ERP」の専門家
もっと見る高額投資したにもかかわらず効果の上がっていない生産管理システムを利益に貢献するシステムに再生させます!
明確なスクリーン印刷理論を用い、納得できる具体的手法により、エレクトロニクスのみならず全ての分野の高品質スクリーン印刷技術の実践をお手伝いします。
中小企業の経営支援43年間で350社の実績をベースに、貴社にとっての実務直結メンターとなります!
関 龍彦
専門家A インダストロジー株式会社
利益の出る生産管理を提案/実現します。投資効果を考えた貴社の生産の最適解を導き出し,現場の改善と経営戦略を効率的な導入手法で,真に意味のあるシステムを実現...
利益の出る生産管理を提案/実現します。投資効果を考えた貴社の生産の最適解を導き出し,現場の改善と経営戦略を効率的な導入手法で,真に意味のあるシステムを実現...