NM法とは、キーワードからわかりやすく解説
1. NM法とは
NM法(ニーズ・マッピング法)とは、創造工学研究所所長の中山正和氏が考案した問題解決、創造性開発のための技法で、最初のキーワードから一定の手順で類推を反復、選択することで、実際に問題を解決するための具体的アイデアを引き出します。NM法は、もともと製品開発に用いる技法として開発されました。類比を使って発想するのですが、作業手順がはっきりしているので、初心者でもなじみやすく、大変わかりやすいものです。しかしその後、発明の技法としてばかりでなく、ソフト企画の発想にも用いるようになりました。ブレインストーミングなどよりも、奇抜なアイデアを出すのに有効です。
2. NM法、製品開発やサービスの創案にどのように使うのか
NM法(ニーズ・マッピング法)は、製品開発やサービスの創案において非常に有効です。この方法は、顧客のニーズを明確にし、それに基づいてアイデアを創出するプロセスを重視しています。NM法での製品開発やサービスの創案作り、基本的な流れは以下の通りです。
- ニーズの把握・・・ターゲットとなる顧客層のニーズを徹底的に調査します。インタビューやアンケートを通じて、顧客が本当に求めているものを理解します。
- ニーズのマッピング・・・把握したニーズを視覚的に整理します。これにより、どのニーズが重要で、どのニーズが満たされていないかを明確にすることができます。
- アイデアの創出・・・マッピングしたニーズを基に、ブレインストーミングなどの手法を用いて新しい製品やサービスのアイデアを出します。この段階では、自由な発想が重要です。
- アイデアの評価・・・出されたアイデアを、実現可能性や市場性などの観点から評価し、最も有望なものを選定します。
- プロトタイピングとテスト・・・選定したアイデアを基にプロトタイプを作成し、実際に顧客にテストしてもらいます。フィードバックを受けて改良を重ねます。
NM法は、顧客の視点を重視することで、より市場に適した製品やサービスを開発するための強力なツールです。顧客のニーズに応えることで、競争力のある製品を生み出すことができます。
「NM法」のキーワード解説記事
もっと見るNM法とは
1.NM法とは NM法は創造工学研究所所長の中山正和さんが考案された技法で、その頭文字をとって名づけられたものです。NM法は、シネクティクス法がヒント...
1.NM法とは NM法は創造工学研究所所長の中山正和さんが考案された技法で、その頭文字をとって名づけられたものです。NM法は、シネクティクス法がヒント...
「NM法」の専門家
もっと見る企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!