コミュニケーション、人を見る目と話の聞き方

New

コミュニケーション、人を見る目と話の聞き方

【目次】

    ▼さらに深く学ぶなら!
    「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら!

    ▼さらに幅広く学ぶなら!
    「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

    1. 人を見る目

    採用面接などでは応募者の能力、実績の他に将来性などについても注目します。その時点の経験や実績は評価しやすいですが、その人が将来どのように成長するかを予想するのは難しいです。その人自身の潜在能力や可能性の他に指導者や環境など外的要因も含まれるからです。その中で今回は、相手の潜在能力や可能性について注目します。

     

    人の評価において潜在能力や可能性は経験や実績と異なり、評価しづらい項目です。これは今の時点で成果や実績がないからです。つまり、人の外面的な要因ではなく、内面的な要因を観察する必要があります。人の内面を観察することは、観察する人がどれだけ自分の内面を観察...

    コミュニケーション、人を見る目と話の聞き方

    【目次】

      ▼さらに深く学ぶなら!
      「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら!

      ▼さらに幅広く学ぶなら!
      「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

      1. 人を見る目

      採用面接などでは応募者の能力、実績の他に将来性などについても注目します。その時点の経験や実績は評価しやすいですが、その人が将来どのように成長するかを予想するのは難しいです。その人自身の潜在能力や可能性の他に指導者や環境など外的要因も含まれるからです。その中で今回は、相手の潜在能力や可能性について注目します。

       

      人の評価において潜在能力や可能性は経験や実績と異なり、評価しづらい項目です。これは今の時点で成果や実績がないからです。つまり、人の外面的な要因ではなく、内面的な要因を観察する必要があります。人の内面を観察することは、観察する人がどれだけ自分の内面を観察できるか、ということに関係してきます。自分でも、相手でも「人を見る」ということは共通しています。はじめは相手の内面を見ていても、ふとした時に「そういえば自分はどうだろうか」と思う時があります。人に対してカッコイイことを言っても自分は出来ているだろうか、同じ状況の時に自分ならどのように判断するだろうか、と自分に問いかけていきます。そうすると自分を客観的に見れるようになり、その結果相手を見る目も養われていきます。

       

      もちろん自分も相手も人間なので全てが予想通り、理論通りに進むことは少ないでしょう。それでも、自分自身が成果を出す人は、相手が同じように成果を出せる人かどうか判断することは得意でしょう。

       

      2. 話の聞き方

      コミュニケーションでは自分が話すだけでなく、人の話も聞きます。人によってはあなたにアドバイスをする人もいるでしょう。このアドバイスを聞くか、聞かないかは内容や状況によります。そして重要なのがあなたとの関係性です。純粋にアドバイスなのか、何か思惑があるのです。本人に自覚があっても、なくても、私にとってどのように影響を及ぼすかが重要です。そして、その人が日常的にどのような態度をとっているかも関係してきます。日頃からあなたを想って行動する人であれば、そのアドバイスもあなたを想っての発言の可能性が高いです。そして反対も同様です。いくら良い言葉を使っても日頃あなたに冷たく接する人だと、発言の信ぴょう性も低いです。

       

      人の話を聞く時はその時、その瞬間だけでなく、日頃の関係性、その人の人間性、行動などが背景にあります。もちろん相手も人間ですから色々な側面があります。完璧な存在ではありません。それでもその人の行動原理の中心がどこにあるのか、自己中心的な人なのか、仕事の成果を出す人なのか。日常的に意識して人を観察することが大事です。

       

      連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

       

      【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      福﨑 昌宏

      金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

      金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。


      「コミュニケーション」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      問題解決を円滑に進めるためには「なぜ」の使い方にご用心

           【目次】 1.「なぜ?」にもいろいろ 「なぜ?」を使って原因分析を進めるには、日頃から信頼...

           【目次】 1.「なぜ?」にもいろいろ 「なぜ?」を使って原因分析を進めるには、日頃から信頼...


      人は、言葉を理解するときの『クセ』がある、説明・説得上手になるためのノウハウとは

        今回は、物質タスク型マネジメントと人間重視型マネジメントのバランス化を狙ったコミュニケーションスキルについてのおはなしです。 【目次...

        今回は、物質タスク型マネジメントと人間重視型マネジメントのバランス化を狙ったコミュニケーションスキルについてのおはなしです。 【目次...


      「例え話」で相手に伝える、メタファーの活用法とは

        【目次】 今回は「例え話」で相手に伝えるを解説します。あなたの言葉が、活き活き輝いてきます。   1....

        【目次】 今回は「例え話」で相手に伝えるを解説します。あなたの言葉が、活き活き輝いてきます。   1....


      「コミュニケーション」の活用事例

      もっと見る
      コミュニケーション、エネルギーを与える人、奪う人

        【目次】 1. 自由とわがまま 自由という言葉にはどんな印象を受けますか。わがままという言葉にはどんな印象を受けますか...

        【目次】 1. 自由とわがまま 自由という言葉にはどんな印象を受けますか。わがままという言葉にはどんな印象を受けますか...


      コミュニケーション、人に教えることは、自分にとっても成長につながる

        【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. 人をよく見て、相手が聞き耳...

        【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. 人をよく見て、相手が聞き耳...


      続けられる仕事とは、何かを成し遂げる行動を考える

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. コミュニケーションの意識を相手に向けるのは...

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. コミュニケーションの意識を相手に向けるのは...