EV化大競争 テスラvsフォルクスワーゲン

米国、欧州、日本、韓国の主要自動車メーカーのEV化・脱炭素戦略を徹底分析

開催日 2021年 7月15日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    脱炭素時代が本格到来する中、EV戦線が活発化している。それは各国がEV化推進を鮮明にしているからであるが、それを受けて米国、欧州、日本、韓国といった自動車メーカーがこぞってEV戦線に名乗りを上げる中、トップをひた走っているのがテスラ。そのテスラの強みについて、他社との比較も交えながら、それがいかに脱炭素時代に適合するか解説する。また、EVのみではないというのがテスラの強みにもなっており、そうした論点も合わせて紹介する。

    セミナープログラム

    1. テスラの市場における好調な業績紹介
    2. テスラのEV性能としての強み
    3. テスラの販売戦略とテスラロードマップ
    4. テスラを猛追するフォルクスワーゲンの戦略
    5. 日本勢の現在位置
    6. テスラのEV以外の脱炭素戦略
    7. 今後の展望

    セミナー講師

    株式会社afterFIT 広報、渉外担当 
    元外務省 気候変動担当(含むG7、G20、パリ協定関連)
    前田 雄大(まえだ ゆうだい) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,550円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間17分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
     2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   環境負荷抑制技術   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,550円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   環境負荷抑制技術   事業戦略

    関連記事

    もっと見る