あいまいだった評価・意思決定の方法を明文化し、
納得できる仕組みとしてステージゲートプロセスを運用!

~R&D部門において将来の不確実性に対応する適切で最善の意思決定を行うために~

■ステージゲートプロセスの全体像の把握、評価法の習得、意思決定法
■ゲートの設定・運営、誤解への解答、中止テーマへの対応
■将来の不確実性に対応するステージゲートプロセスの工夫

研究開発におけるあらゆる意思決定の場面でステージゲートを有効に機能させるには?

<価値づくり特集セミナー>

セミナー趣旨

 ステージゲート・プロセスは、日本ではステージゲート『法』という名前で呼ばれていますが、ステージゲートは決して方法論ではありません。全ての企業のテーマはなんらかの形で評価、すなわち「ゲート」が存在していますので、すでにステージゲート・プロセスの構造となっています。しかし、多くの企業において、テーマの評価・意思決定の仕組みは明文化されていません。またステージゲートに関しては、様々な誤解が存在しています。その結果、筋がさほど良くないテーマが滞留している、といったことが常態化しています。このように適正に行われていないテーマの評価を、評価の視点を決め、評価・意思決定の方法をきちんとした仕組みとして運用していく必要性には、極めて大きなものがあります。また、本来のステージゲート・プロセスは、単にテーマのマネジメントを効果的・効率的に行なうだけでなく、革新的な製品や技術を継続的に生み出すことを目的としています。
 本セミナーではこのようなステージゲート・プロセスの本来的な意味を紹介し、その後それらを踏まえた実際の各ゲートでの評価項目、ゲートでの議論の方法、その他運用法および体制についての議論を行います。

受講対象・レベル

  • 研究開発部門企画管理者・担当者
  • 実際に製品開発・研究開発に携わる管理者・担当者
  • 新規事業企画・経営企画管理者・担当者 の皆様 など

習得できる知識

  • ステージゲートプロセスの本質の理解
  • ステージゲートプロセスの全体像の把握
  • ステージゲートプロセスの評価法の習得
  • ゲート会議での意思決定法 など

セミナープログラム

  1. ステージゲート・プロセスとは本来どのようなものか?
    1. ステージゲート・プロセスとは?
    2. ゲートでは製品や事業の成功の視点で評価する
    3. ステージゲートは方法論ではない
      • ステージゲート『法』という命名は誤り
      • 全てのプロセスには既にステージとゲートが存在
      • 英語ではStage-gate process
    4. ステージゲート・プロセスの背景と歴史
  2. なぜ今きちんとしたステージゲート・プロセスが必要なのか?
    1. 21世紀の日本の産業界の現実
    2. 日本企業が行く道
    3. 革新的製品・事業・技術創出には
    4. ステージゲート・プロセスの狙い
  3. ステージゲート・プロセスの誤解
    1. テーマを切るためのものではない
    2. 経営者の意思決定の『代替』ではない(意思決定の強力な『支援』の仕組み)
    3. 進捗管理の手法ではない
    4. デザインレビューの一部ではない
    5. 「不確実性の高い初期段階には役に立たない」ものではない
  4. 不確実性への対応としてのステージゲート・プロセスの11の工夫
    1. 不確実性を低減する
      工夫1:積極的市場との対話
      工夫2:フロントローディング
      工夫3:英知を集める
    2. 不確実性を所与とする
      工夫4:多産多死
      工夫5:投資を段階的に増やす
      工夫6:評価の段階的精緻化
      工夫7:初期には迷ったら前に進める
    3. 不確実性に起因する判断の誤りを所与とする
      工夫8:中止になっても非公式に継続の自由を与える
      工夫9:中止テーマに別予算を与える
    4. 中止にしても成果を活用
      工夫10:中止になっても金庫に保存
      工夫11:成果を外部に提供(オープンイノベーション)
  5. ステージゲート・プロセスの種類
  6. ゲートの運営:ゲートの役割と評価項目
    1. 不確実性対応のフレームワークを踏まえ具体的な活動にまで翻訳
    2. ゲートの役割
    3. ゲートにおける評価項目の全体像
    4. 評価項目【1】:「プロジェクトの進捗度」
    5. 評価項目【2】:「プロジェクトの魅力度」に関する評価 項目例(※:この部分は評価項目別に詳細に議論)
    6. 各ゲート別評価項目(例)
    7. 評価項目【3】:「今後の目標・施策・計画」
    8. 「戦略」の構成要素
    9. クーパー案と本案の関係
  7. ゲートの運営:その他の運営
    1. 評価者(ゲートキーパー)の役割
    2. 誰が評価するか?(ゲート会議出席者)
    3. 評価のタイミングは?
    4. 誰が成果物(ゲート会議用資料)を作るか?
    5. プロセスマネジャーとは?
      • プロセスマネジャーの役割
      • プロセスマネジャーは誰がなるか?
    6. 議論・意思決定の3つのステップ(準備およびゲート会議の進め方)
      • 3つのステップ
        • ステップ1:事前の成果物の評価者への提出と準備
        • ステップ2:検討会でのプレゼンテーションと質疑応答
        • ステップ3:検討会での評価者の間での議論と意思決定
      • 注意点
        • 必ずゲート会議用テンプレートを作る
        • ゲート会議用テンプレートの工夫と注意点
        • ゲート会議での有効な議論・意思決定法
  8. ステージゲート・プロセスの導入事例(富士フイルム)
  9. ステージの活動
    1. 成果物の作り方
    2. 情報源・情報収集法
      • 仮説・検証・進化
      • フェルミ推定
  10. 研究開発担当者の抵抗への対処法
  11. 最後に
    1. 研究者と経営者とのコミュニケーションツール
    2. 研究者の事業化マインドを高める
    3. 評価者にとっての学びの場

□質疑応答□

セミナー講師

ベクター・コンサルティング(株) 代表取締役 浪江 一公 氏

セミナー受講料

定価:49,500円(オンライン受講価格:35,200円)

<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:46,970円(オンライン受講価格:33,440円)
2名:49,500円(1名分無料:1名あたり24,750円)
3名以上のお申込みの場合、1名につき24,750円で追加受講できます。

※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。

※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。

【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込ページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら


【価値づくりセミナー】特典

1.本セミナーは「価値づくりセミナー専用クーポン」をご利用頂けます。
2.本セミナーにお申込み頂いた方には「価値づくりセミナー専用クーポン」をプレゼントいたします。

「価値づくりセミナー専用クーポン」について
※セミナーへのお申込み後、請求書と一緒にPDFデータにてお送りいたします。
※「価値づくりセミナー」にのみご利用いただけます。
 「価値づくりセミナー」の一覧は⇒こちら
※有効期限は発効3カ月後の月末までとなります。
※1度のお申込みにつき、クーポンは1枚(5,000円分)までの利用となります。
※「2名同時申込で1名無料キャンペーン」以外の割引との併用はできません。
※「価値づくりセミナー専用クーポン」をご利用の際は、
  備考欄にクーポン利用希望の旨と「クーポンID.」をご記入くださ

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • PDFデータ/印刷可

講師のプロフィール

プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。

浪江 一公

なみえ かずきみ / 東京都 / ベクター・コンサルティング株式会社

ベクター・コンサルティングは、Bridging technologies and markets toward creating innovationsを目指し、クライエント企業様に技術と市場との間の橋渡しによりイノベーションの...続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

ステージゲート法   技術マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

ステージゲート法   技術マネジメント総合

関連記事

もっと見る