初心者向けセミナーです よくわかる、ゼオライトの基礎、合成および後処理法

ゼオライトの基礎から、物性評価の手法まで学びます

固体触媒や触媒担体としてますます利用が見込まれるゼオライト!
ゼオライトの結晶構造・組成と物性、触媒特性の向上のための合成法・後処理法をケーススタディを交えて徹底理解!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     本セミナーでは「ゼオライトの基礎と合成・応用技術」と題して、ゼオライトの合成および後処理についての基礎知識を学ぶとともに、X線回折、吸着等温線、固体NMRなどによるゼオライトの物性評価の手法についても解説します。ゼオライトは固体触媒ないし触媒担体としての利用が今後も見込まれるので、この用途に注目してゼオライトの結晶構造・組成と物性の関係を学び、触媒特性の向上のための合成法・後処理法についてケーススタディを交えて紹介します。

    習得できる知識

    • ゼオライトの結晶構造・組成と物性との関係の基礎知識
    • ゼオライト合成の基礎知識
    • ゼオライト触媒の機能を高める処理方法のノウハウ
    • 調製したゼオライト触媒のキャラクタリゼーションの手法

    セミナープログラム

    1. ゼオライトの結晶構造と組成
      1. ゼオライトの結晶構造の多様性
      2. ゼオライトの細孔径による分類
      3. ゼオライトの組成による分類
    2. ゼオライトの合成法
      1. 水熱合成法
      2. 構造規定剤(structure-directing agent)の役割
      3. 種結晶の役割
      4. FAU型ゼオライトを原料とするゼオライト合成
      5. 合成混合物の水の量の影響:HF添加法を例に
      6. dry-gel conversion法:ゼオライトベータを例に
    3. ゼオライトの後処理(ポスト処理)法
      1. ポスト処理の種類
      2. アルカリ処理:脱ケイ素とメソ孔の形成
      3. 酸処理:脱アルミニウム
      4. スチーミング:「Si migration」
      5. 骨格元素の置換
    4. ゼオライトの物性評価
      1. X線回折
      2. 窒素吸着等温線・アルゴン吸着等温線
      3. 水蒸気吸着等温線
      4. 固体NMR(1) 29Si MAS NMR
      5. 固体NMR(2) 27Al MAS NMR
      6. その他の評価方法:電子顕微鏡、NH3-TPD、赤外分光など

    □質疑応答□

    セミナー講師

    横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門 准教授 稲垣 怜史 氏

    セミナー受講料

    定価:49,500円(オンライン受講価格:39,600円)

    <セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
    特別割引価格:
    1名:46,970円(オンライン受講価格:37,620円)
    2名:49,500円(1名分無料:1名あたり24,750円)
    3名以上のお申込みの場合、1名につき24,750円で追加受講できます。

    ※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。

    ※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    ※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。

    【セミナー主催者のメルマガ登録】
    ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
    セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込みページにて確認項目がございます。
    セミナー主催者の会員詳細はこちら

    受講について

    Zoom配信の受講方法・接続確認

    • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
    • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
    • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
    • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
      ≫ テストミーティングはこちら

    配布資料

    • PDFデータ(印刷可/編集は不可)

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    分析・環境化学   化学反応・プロセス   無機材料

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    分析・環境化学   化学反応・プロセス   無機材料

    関連記事

    もっと見る