データを売上増加に繋げるためのあるべき基盤構築方法

データドリブン経営最前線!

開催日:2022年 3月29日(火)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    現在、国内においては約1.5兆円規模と言われ、年々増加傾向で推移しているデータ活用市場。
    大手企業をはじめとし、事業推進、売上成長のためにデータの活用に力を入れる企業は増えていっております。
    しかし、実際には企業全体の4分の1程度しか成果の上がるデータ活用が出来ていないのが実情です。
    本講義では、何故多くの企業がデータ活用を推進しようにもやり切れていないのか、どうすればデータドリブンな経営を推進できるのか、弊社支援先の事例を踏まえてご説明します。

    受講対象・レベル

    ・データドリブンな経営を推進したい方
    ・売上を上げるためのデータ基盤を構築したい方

    セミナープログラム

    0.はじめに

    1.データ活用市場の現状

    2.あるべきデータ活用方法
     (1)データ活用の進め方、重要なポイント
     (2)日本企業に多いデータ活用が出来ない理由
        (事例:不動産企業、サービス企業、メーカー)
     (3)データ活用 (収集・整理・編集・分析・可視化)の方法

    3.データドリブン経営の推進方法
     (1)データドリブン経営の推進プロセス
        (事例:インフラ企業)
     (2)データ基盤PDCAの進め方

    4.さいごに
     (1)KUROCOについて

    ※受講者全員に著書「新装版 問題解決のためのデータ分析」(クロスメディア・パブリッシング刊)を進呈

    セミナー講師

    齋藤 健太(さいとう けんた) 氏  KUROCO株式会社 代表取締役

    セミナー受講料

    1名につき 33,400円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間1分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ※受講者全員に著書「新装版 問題解決のためのデータ分析」
                   (クロスメディア・パブリッシング刊)を進呈

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   マーケティング   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   マーケティング   事業戦略

    関連記事

    もっと見る