EVシフトに伴う新たな事業機会とユースケース

国内外の最新動向、EV普及に向けた課題、GX領域における事業開発

開催日:2022年 7月 8日(金)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    日本国内でも2050年のカーボンニュートラル化に向け、「自動車のEVシフト」が一丁目一番地の取組みであり、幅広い産業も巻き込んで更なる社会変革に向けて加速している。現状、EVの普及にあたり、航続距離や充電時間、中古車価格、大型輸送など、“未解決の問題”は数多く顕在しているものの、新たなビジネスモデルや技術面でのブレークスルーによって、日本国内でのEVシフトは止まる事はないと予測する。
    本領域に関わるプレイヤーは、今後のEVシフトによるバリューチェーン上での機会と脅威の変化点を捉えつつ、次代の事業作りへ早急に取り組む必要性が増しているのではないか。
    本セッションでは、海外/国内でのEVバリューチェーンの状況を踏まえつつ、新規事業創造に向けた要所や具体的なアプローチ方法、国内でのユースケースを紹介する。

    セミナープログラム

    1.欧州における脱炭素化に向けたポリシーメーカーの動向
    2.EVは本当に普及するのか?〜EV普及に向けた未解決の問題〜
    3.EVシフトに伴う自動車バリューチェーンの変化点
    4.GX(グリーントランスフォーメーション)領域における事業開発の3つの要所
    5.GX(グリーントランスフォーメーション)事業開発ユースケース

    セミナー講師

    西口 恒一郎(にしぐち こういちろう) 氏

    株式会社リブ・コンサルティング モビリティインダストリーグループ ディレクター

    横山 賢治(よこやま けんじ) 氏

    株式会社リブ・コンサルティング モビリティインダストリーグループ マネージャー

    セミナー受講料

    1名につき 33,400円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間33分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   自動車技術   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   自動車技術   事業戦略

    関連記事

    もっと見る