教科書には書いていないプロジェクトリーダーの心得

【超トラブルプロジェクトの現場で泣く泣く学び・実践した】 〜明日から役立つトラブル解決、予防スキルを伝授〜

開催日:2022年 8月 3日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    リーダーとは、組織・チームを率いる立場です。そのリーダーの力量によってその組織・チームの成果が大きく左右されます。リーダーになった多くの人、これからリーダーになる多くの人は、研修や書籍でリーダーに関する学びを得ていると思います。ですが、私自身がそうでしたが、組織と人は「生もの」で、実際にはうまくいかないことがたくさんあります。
    そのような私が、リーダーとして大きく成長したのは大炎上プロジェクトの経験です。目の前で起きるリアルな問題の数々。それをリーダーとして解決し、チームを成長させてきました。大炎上の修羅場の現場を経験したからこそ学んだことが多くあります。本講義ではそれをお伝えしたいと思います。ドラッカーは、「リーダーの限界が組織の限界である」と言いました。自分自身のリーダーとしての限界値を高めるヒントがつかめると思います。
    システム開発でのトラブルプロジェクトの経験をベースにお話しますが、システム開発の専門的な話はなく、様々な業界・業種、役職・年代の方に広く好評をいただいている内容です。
    著書の「プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」」も使いながら解説を行います。

    セミナープログラム

    1.トラブルのリカバリーにはミラクルはなく、基本の延長である
    2.計画には戦略を込めるべし
    3.弱いチームの戦い方のポイント
    4.コミュニケーションとは、「伝える」ことではない
    5.マネジメント・タイプのメリット・デメリット
    6.やさしいだけでは荒海は乗り切れない
    7.リーダーの振る舞いと言葉はチーム力に影響を及ぼす

    セミナー講師

    木部 智之(きべ ともゆき) 氏  パナソニック コネクト株式会社 GSOLカンパニー役員

    セミナー受講料

    1名につき 34,650円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間50分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    『プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」』(2022年・KADOKAWA)を進呈

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    34,650円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    34,650円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    34,650円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る