
【Web3大解説】 〜Web3が今盛り上がる背景とDAOによる社会変容、その可能性〜
開催日:2022年 9月28日(水)
セミナー趣旨
昨年から多く聞くようになったWeb3という言葉、意味を正確に捉えている人はどれだけいるだろうか。これは新しいビジネス分野の枠には留まらない大きな社会構造のパラダイムシフトである。
Web3起業家・開発者を専門に育成する日本初のWeb3インキュベーターのFracton Ventures株式会社のCo-FounderがWeb3と関連するNFT、メタバースを含めWeb3の本質を基礎から説明する。また創業初期からWeb3とDAOについて啓蒙を続けていたことを評価され、2022年7月には共同創業者3名の初の共著となる「Web3とDAO 誰もが主役になれる新しい経済」をかんき出版より発売している。
セミナープログラム
1.なぜ今Web3なのか -インターネットの歴史
2.Web3がパラダイムシフトである理由
3.Web3各分野大解剖 -DeFi、NFT、DAOとその構造
4.日本におけるWeb3 -日本の法規制や日本初のプレーヤー
5.Web3の可能性(まとめ)
セミナー講師
鈴木 雄大(すずき ゆうだい) 氏 Fracton Ventures株式会社
Co-founder
セミナー受講料
1名につき 33,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間32分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,800円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 情報技術 事業戦略前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 情報技術 事業戦略関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...