~狙い通りのスラリーを得るための基礎と実際~
■スラリーの分散・凝集メカニズム
■スラリーの分散・凝集の評価方法
■粉体の表面改質によるスラリーの分散安定化法
スラリーを扱っている、これから扱う方は是非
スラリー中に含まれる粉体と液体の界面の作用
粉体間の付着力や反発力の発現原理
ゼータ電位、濁度、粒子径分布、浸透圧の測定によるスラリーの評価方法
スラリーを安定化させる粉体表面の処理・改質方法
セミナー趣旨
受講対象・レベル
・スラリーを扱うすべての技術者
・スラリーの分散・凝集に関して理解を深めたいと思っている技術者
・粉体の表面処理技術に関して興味のある技術者
習得できる知識
・粉体間に働く力について理解できるようになる。
・スラリーの分散・凝集の理解に必要なゼータ電位について理解できるようになる。
・粉体の表面を改質するいくつかの方法について学ぶことができる。
セミナープログラム
2.スラリーの分散・凝集メカニズム
2.1 スラリーの調製
2.2 粉体の大きさ・形状
2.3 粉体間にはたらく付着力
2.4 粉体と溶媒との親和性(ぬれ性)
2.5 粒子の凝集速度、疎水性相互作用
2.6 表面電位・ゼータ電位
2.7 液相における粉体の分散と凝集(DLVO理論)
3.スラリーの分散・凝集の評価方法
3.1 ゼータ電位の測定
3.2 濁度の測定
3.3 粒子径分布の測定
3.4 浸透圧の測定
4.粉体の表面改質によるスラリーの分散安定化法
4.1 吸着現象
4.2 界面活性剤の吸着による表面改質
4.3 水溶性高分子の吸着による表面改質
4.4 カップリング剤処理による表面改質
4.5 ポリマーコーティング(合成法・粉砕法)
5.おわりに(まとめ)
□質疑応答□
キーワード:吸着、ぬれ性、ゼータ電位、DLVO理論、界面活性剤、水溶性高分子、カップリング剤
セミナー講師
粉体工学、化学工学、反応工学
【研究キーワード】
ナノ粒子、機能性微粒子、マイクロリアクタ、メカノケミカル重合、粉体輸送、DEMシミュレーション
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
44,000円( E-mail案内登録価格41,800円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 44,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額22,000円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
配布資料
- 製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
レオロジーとは?目的、種類、法則との関連性をご紹介!
【目次】 レオロジーとは、物質の流動や変形に関する学問であり、特に非ニュートン流体の挙動を理解するための重要な分野です。私たちの身の... -
熱伝導率とは?熱伝達との違いや主な金属の熱伝導率・導電率等ご紹介!
【目次】 熱伝導率は、物質が熱をどれだけ効率的に伝えるかを示す重要な物理的特性です。特に金属は熱を迅速に伝える能力が高いため、その性... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -