Python入門(Jupyter Notebook入門)

DX時代のビジネスツールを解説

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    Pythonはオープンソースライセンスでだれでも自由にダウンロードして使えるプログラミング言語です。

    汎用性が高く、特に、AI、機械学習の分野で広く普及しています。そのためか、敷居の高い言語のように思われがちですが、プログラムの書きやすさに重点を置いた言語で、直感的でコンパクトに記述できるのが特徴です。
    Jupyter Notebookを使うと、さらに使いやすくなります。また、マークダウン言語を備えているためにLatexが使え、詳細な数式などをメモとして残すことができます。

    本セミナーでは、プログラミング初心者の方を対象に、Pythonの簡単なプログラミングを学びます。

    プログラムを書くというよりも、使用頻度の高いライブラリーの使い方を学習するという形ですので、プログラムコードを動かして、動作を確認するということに重点を置きます。インターネット上から金融、経済データをFRRDから取得し簡単なグラフを描いたり、統計分析をしたりします。

    受講対象・レベル

    プログラミング、Pythonにご興味をお持ちのお客様

    セミナープログラム

    1. Jupyter Notebookのインストールの確認
     (1)インストールの確認
     (2)事前にインストールの案内を配布しますので、それに従ってインストールしていただきます。
     (3)インストールに問題がある場合には事前に対処いたします。

    2. Pythonで何ができるのか
     (1)Pythonの歴史と基礎知識
     (2)Dos,Path等の最低限のPCの操作に必要な知識の確認
     (3)基本的なライブラリーの紹介
     (4)データ取得に必要なライブラリーの確認

    3. 経済データのダウンロード
     (1)世界で最も大きなフリー経済データのダウンロードサイトFREDの説明
     (2)経済データのダウンロード

    4. データの構造と加工
     (1)プログラムの書き方と様式
     (2)データモデル
     (3)式と演算
     (4)単純文と簡単な複合文
     (5)データを扱うpandasとグラフを描くmatplotlib

    5. データの分析
     (1)統計分析ライブラリーstatsmodels入門
     (2)基本統計量の取得:平均、分散、相関マトリックス
     (3)データの可視化:頻度図と散布図
     (4)ヒートマップとペアプロット

    6. 質疑応答:常に受けつけます。セミナー中、セミナー前、セミナー後


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    Quasars22 Private Limited Director 森谷 博之 氏

    上智大学理工学部化学科卒、Strathclyde Business School MBA, ロンドン大学金融経済学修士、外資系金融機関、アフリカ開発銀行勤務の後オックスフォードファイナンシャルエデュケーション設立、国際金融業務、運用業務に従事。為替オーバーレイ、ヘッジファンド運用に関するモデル開発、デリバティブ運用、リスク管理モデルの開発に従事。

    主な著書:Python3ではじめるシステムトレード、Digital Designs for money, markets, and social dilemmas 16章担当、主な論文:‘最近のコモディティ市場で取引を行うCTAの動向’リアルオプションと戦略Vol11;‘為替レートの構造モデルと予測能力’企業研究第37号

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)

    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。
    • 本セミナーでは、ご受講時にJupyter Notebook のインストールが必要となります。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   情報技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   情報技術

    関連記事

    もっと見る