
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
我々にとって電気は必要不可欠なものである。中でも火力発電は7割以上を占めているが近年カーボンニュートラルを進める動きが高まっている。BAIOMIXはそんなカーボンニュートラルの一つであり、火力発電においての石炭に代わる代替燃料の混焼時の課題を解決するために開発されたシステムである。そのシステムと今後の展開について詳説する。
セミナープログラム
2.ボイラ制御最適化システム『ULTY-V plus』
(1)ボイラ制御最適化システムの概要
(2)現状のボイラ制御の課題と対応策
(3)ULTY導入の効果
(4)ULTY導入の実績
(5)オプション機能とBAIOMIX
3.バイオマス燃料の混焼率の最適化
(1)BAIOMIXシステムの概要
(2)バイオマス燃料混焼における課題
(3)BAIOMIXの機能
(4)BAIOMIXの特長
4.今後の展望
5.関連質疑応答
6.名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
郵船出光グリーンソリューションズ株式会社
取締役
営業技術部長
岡村 雄治 氏
<略歴>
1986年 3月 長崎県立長崎工業高等学校卒業
1986年 4月 大手電機メーカー入社
1988年 4月 旭機装株式会社(現:郵船商事株式会社)入社
1989年10月 大手重工業メーカー火力プラント設計部出向
2004年10月 郵船商事(株)九州支店チーム長
2007年10月 郵船商事(株)プラント計装グループ グループ長
2019年 3月 郵船出光グリーンソリューションズ(株)取締役営業技術部長
セミナー受講料
1名:33,320円(税込)
2名以降:28,320円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,320円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ペロブスカイト電池とは?仕組み・信頼性・シリコン太陽電池との比較
【目次】 ペロブスカイトは、太陽光発電やエネルギー貯蔵技術において注目を集めています。この材料は、従来のシリコンベースの太陽電池に比... -
工作機械とは?種類と役割、加工技術と未来の可能性をわかりやすく解説
【目次】 工作機械は、現代の製造業において欠かせない存在です。これらの機械は、金属やプラスチックなどの材料を加工し、さま... -
GPSとは?位置情報の仕組みから活用事例・未来の可能性まで徹底解説
【目次】 グローバル・ポジショニング・システム(GPS)は、私たちの日常生活に欠かせない技術となっています。スマートフォンやカーナビ... -
レーザー技術とは?原理や応用技術、用途や将来性を解説!
【目次】 レーザー技術は、現代の科学技術の中でも特に注目されている分野の一つです。レーザーは「Light Amplification...