ハイドロゲルの強度・潤滑性・成型性・接着性等、応用に向けた各種課題を解決!
特に医療・生体材料分野に向けた、様々な有用技術を解説します!
セミナー趣旨
ハイドロゲルは水溶液と固体の性質をあわせもち、衝撃吸収特性や低摩擦性等さまざまな特徴的な特性・機能を有することから、幅広い分野への応用が期待されている。中でも生体材料との類似性が大きくライフサイエンス分野での注目が高まっている。
しかし、一般にゲルは強度が弱い、成型性が悪いなど、利用するためには制約が大きい。
そこで本講座では、天然素材からも作製が可能なダブルネットワーク(DN)ゲルやポリアンフォライト(PA)ゲルといった強靭かつ高機能なゲルの力学特性およびゲルに特徴的な性質を紹介し、その発現機構や各種特性の制御法及び、生体材料分野をはじめとした様々な応用展開に有用な技術について解説する。
受講対象・レベル
・ゲルの特性を理解したい方、ライフサイエンス分野に携わっている方、新規機能材料を探索している方、軟材料の強靭化に関心のある方 等
習得できる知識
・ソフトマテリアルの強靭化方法
・自己修復・自己回復材料の設計指針
・ハイドロゲルの特徴
・力学物性評価法 等
セミナープログラム
1. 概要
1)ソフト&ウェットマテリアルとしてのゲル
2. 強靭ゲルの物性発現機構と特異性
1)ダブルネットワークゲル
① 合成法
② 力学物性
2)丈夫さの理解
① 強靭化原理
② 複合体によるマクロ系DN
3)ラメラ構造ゲル
① 力学異方性
② 構造色
4)ポリアンフォライト(PA)ゲル
① 膨潤の特異性
② 自己回復性
③ 自己修復性
5)繊維複合ゲル
3. 高分子ゲルの分類と調整
1)ゲルの定義
2)ゲルの分類
3)ゲルの調整
① 水系ラジカル重合のノウハウ
(ア) 重合環境
(イ) 重合時間
4. ゲルの力学的性質とその制御
1)静的力学物性
① 歪
② 応力
③ 弾性率
④ 強度
⑤ 靱性
⑥ 測定誤差要因
2)動的粘弾性
① 弾性体
② 粘性流体
③ 粘弾性体
3)測定誤差要因
5. ゲルの応用展開と有用技術
1)成型法
① DNゲル
② PAゲル
2)固体との接着法
① 生体骨との接着
② 人工材料との接着
3)衝撃吸収特性
4)細胞培養基材
① 血管内皮細胞
② 軟骨細胞
5)低摩擦化
① 摩擦評価法
② 表面形状効果
③ 表面改質
6)水中吸着
7)長時間物質徐放
8)人工軟骨
<質疑応答>
セミナー講師
黒川 孝幸 先生 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 教授 博士(理学)
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbps以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
- 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
- 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
(見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
→こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に... -
-
ひずみとは?単位や応力との関係、計算式についてわかりやすく解説
「ひずみが生じる」という言葉は日常生活でも、社会や組織、制度などにさまざまな支障が起きることを指して使われますが、工学的には明確な定義...